2025年8月2、3日の2日間、千葉県・幕張メッセにて「Fate/Grand Order Fes. 2025 ~10th Anniversary~」が開催されました。
10周年目となる今回は"FGO × Fes × 王国"をコンセプトに過去最大規模での開催となりました。
参加者である“マスター”たちは壮大な「ウェルカム・ガーデン」から「城下町」「バザール」まで、王国の生活が体験できる貴重な2日間となりました。本稿では2日間の盛り上がりを振り返る会場のフォトレポートをお届けします。
◆ウェルカム・ガーデン
マスター(来場者)をお迎えするエントランスには、巨大なスクリーンが配置され、ガーデン内はモニュメントやスタンディで彩られました。
◆コロシアム・マウンテン
闘技場をイメージしたエリアでは、3種類のミニゲームやサブステージでのコスプレ登壇が楽しめます。
◆アヴァロンズ・シャトー
洋館をイメージした空間でLive2D体験と、Live2Dに実装される6騎を含めた全15種類の書き下ろしスタンディが展示されていました。
◆ミステリアス・フォレスト
魔法と伝説に彩られた幻想的な森をイメージした空間で、「道満呪符飛ばし」「輪投げゲーム」「ミステリアスショー」などが体験できます。
◆キャッスルタウン・カルデア
カルデアの城下町をイメージしたエリアでは「モリアーティのFGOクイズ」「英霊召喚フォトスタジオ」「バーバン・シーの秘密のクローゼット」が体験できます。
◆メモリアルギャラリー
新規宝具「ロード・カルデアス」のほか、歴代の宝具や衣装、歴代フェスのイメージアート展示と「FGO」の歴史が感じられる展示物は圧巻でした。
◆カルデアキッチン
そして、お腹が空いていてはフェスは楽しめません。今回の「FGOフェス」でもマスターの胃袋を満たす美食を提供されていました。販売されていた食事を写真でご紹介します。
◆令呪シール体験
「令呪シール体験」では用意された9種類の中から好きな令呪を選び、手の甲に貼ることができました。多くの来場者が並んでおり、会場内では手の甲に令呪が浮かび上がったマスターたちを数多く確認できます。
◆リアルガチャエリア
また、英霊召喚缶バッジがガチャガチャで販売されていました。
◆オリエンタルバザールワゴン
「Fate/Final Journey コレクションカード」も販売。異国情緒を感じさせるパネルがバザール感を盛り上げてくれます。
◆Fate Project
こちらのエリアでは「くらぶカルデア」でのラジオ生放送や「KADOKAWA」「ANIPLEX」などが出店。ブースでグッズ販売がされたほか、発売前のフィギュアも多数展示されていました。
◆会場内配布ノベルティー
会場内で配布されるノベルティを集めるのも楽しみの一つです。
10周年目となる今回は"FGO × Fes × 王国"をコンセプトに過去最大規模での開催となりました。
会場内には声優たちが登壇するステージ、闘技場をイメージしたエリア内でクエストにチャレンジする「コロシアム・マウンテン」、Live2D 体験ができる「アヴァロンズ・シャトー」、カルデアの城下町をイメージした「キャッスルタウン・カルデア」などのアトラクション、歴代の宝具や衣装が展示された「メモリアルギャラリー」など、様々な催しが用意されました。
参加者である“マスター”たちは壮大な「ウェルカム・ガーデン」から「城下町」「バザール」まで、王国の生活が体験できる貴重な2日間となりました。本稿では2日間の盛り上がりを振り返る会場のフォトレポートをお届けします。
◆ウェルカム・ガーデン
マスター(来場者)をお迎えするエントランスには、巨大なスクリーンが配置され、ガーデン内はモニュメントやスタンディで彩られました。
◆コロシアム・マウンテン
闘技場をイメージしたエリアでは、3種類のミニゲームやサブステージでのコスプレ登壇が楽しめます。
◆アヴァロンズ・シャトー
洋館をイメージした空間でLive2D体験と、Live2Dに実装される6騎を含めた全15種類の書き下ろしスタンディが展示されていました。
◆ミステリアス・フォレスト
魔法と伝説に彩られた幻想的な森をイメージした空間で、「道満呪符飛ばし」「輪投げゲーム」「ミステリアスショー」などが体験できます。
◆キャッスルタウン・カルデア
カルデアの城下町をイメージしたエリアでは「モリアーティのFGOクイズ」「英霊召喚フォトスタジオ」「バーバン・シーの秘密のクローゼット」が体験できます。
◆メモリアルギャラリー
新規宝具「ロード・カルデアス」のほか、歴代の宝具や衣装、歴代フェスのイメージアート展示と「FGO」の歴史が感じられる展示物は圧巻でした。
◆カルデアキッチン
そして、お腹が空いていてはフェスは楽しめません。今回の「FGOフェス」でもマスターの胃袋を満たす美食を提供されていました。販売されていた食事を写真でご紹介します。
◆令呪シール体験
「令呪シール体験」では用意された9種類の中から好きな令呪を選び、手の甲に貼ることができました。多くの来場者が並んでおり、会場内では手の甲に令呪が浮かび上がったマスターたちを数多く確認できます。
◆リアルガチャエリア
また、英霊召喚缶バッジがガチャガチャで販売されていました。
◆オリエンタルバザールワゴン
「Fate/Final Journey コレクションカード」も販売。異国情緒を感じさせるパネルがバザール感を盛り上げてくれます。
◆Fate Project
こちらのエリアでは「くらぶカルデア」でのラジオ生放送や「KADOKAWA」「ANIPLEX」などが出店。ブースでグッズ販売がされたほか、発売前のフィギュアも多数展示されていました。
◆会場内配布ノベルティー
会場内で配布されるノベルティを集めるのも楽しみの一つです。
編集部おすすめ