◆『亜光:星間千年』
8月27日、日本のスーパーロボットからインスピレーションを経たとされるメカシミュレーションRPG『亜光:星間千年』がTapTapで事前予約開始となりました。
また、本プロジェクトはゲームに留まりません。中国産ロボットIPの地位を確立するために精力的な動きを見せており、既にHEATBOYS、moshow、蔵道模型といった数々の中国ホビーメーカーとも協力関係にあるとのこと。現在は中国オリジナルIPを取り扱うチャネルパートナー、あるいはデザイナーとのライセンス契約を募集中のようです。かなり大がかりなプロジェクトであることが分かります。
◆『逆戦:未来』
Tencentが配信を予定している中国発の協力型FPS『逆戦:未来』が、8月25日からベータテストの参加者を募集しています。同作はPCとモバイルで展開予定の近未来SFシューター。2013年に中国国内で登場した、前作『逆戦』の人気要素を受け継ぎつつ、グラフィックスやゲーム体験が大幅に正当進化を遂げています。
FPSとタワーディフェンスを掛け合わせたRTSに加え、巨大なロボットに登場して戦うメカシューター的な要素など、PVEコンテンツを主軸に置いたタイトルとなっています。初期構想としてはオープンワールドの探索要素もあったとされていますが、現状、開発チームの目指す方針は“Co-opシューターの体験”に集約されている様子です。
◆『星回 Star Will』
日本の美少女アニメ作品から多大なる影響を受けた美少女RPG『星回』が、久しぶりに公式アカウントで開発状況を報告しています。
また、メインメニューの刷新や各種育成要素の動線化、育成アイテムの入手緩和なども行われるほか、次回のベータテストでは新ストーリーイベントが楽しめるなど、次のテストについても簡単に予告されました。