ゲオは、各地にある実店舗およびオンラインストアにて、お得なゲームセールを9月20日から9月28日まで開催すると予告しました。

公式サイトではセール対象のゲームを一部公開しており、見逃せないタイトルがいくつも並んでいます。
お得なセールが気になる人は、開催期間内に店舗およびオンラインストアをチェックしましょう。

■ゲオ店舗のセールでは、2本のスイッチ2ソフトがセール対象に
2025年6月に「ニンテンドースイッチ2」が発売され、入手難が続くものの徐々に普及も進んでいます。その影響かゲームセールにも徐々に顔を出すようになり、今回は2タイトルがセールの対象となりました。

まずは、レースゲームを代表する人気シリーズの最新作『マリオカートワールド』です。セール価格でも7,128円とかなり高めですが、オンライン対戦も魅力的なので、折角遊ぶなら早めに手に入れたいところです。

また、ドンキーコングと少女のコンビが暴れまわる『ドンキーコング バナンザ』(6,908円)もセール入り。奇妙で楽しい地下世界を、パワフルなアクションで存分に遊びつくしましょう。

【ゲオ店舗セール スイッチ2】
・スイッチ2『マリオカートワールド』:7,128円
・スイッチ2『ドンキーコング バナンザ』:6,908円
■スイッチソフトは、人気作からパーティゲームまでバラエティ豊か
任天堂の最新ゲーム機としての座はスイッチ2に譲ったものの、ラインナップの豊富さでまだまだ現役のスイッチ。こうしたセールでも、存在感の大きさは変わっていません。

店舗のセールでは、任天堂の顔ともいえる「マリオ」ファミリーのタイトルもセール対象になっており、『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』(3,828円)や『ルイージマンション2 HD』(3,278円)などが並んでいます。

「マリオ」系なら、『スーパーマリオパーティ ジャンボリー』(5,478円)で友人や家族と一緒に楽しむのも悪くありません。また、パーティゲームの定番『桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる!』(3,608円)で競い合うのもお勧めです。


【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス』:3,828円
・スイッチ『ルイージマンション2 HD』:3,278円
・スイッチ『スーパーマリオパーティ ジャンボリー』:5,478円
・スイッチ『桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる!』:3,608円
ひとりでじっくり遊びたいなら、広大な世界を自由な発想で冒険する『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(5,478円)はいかがでしょうか。アイディア次第で無限の楽しみ方ができる「ゾナウギア」で、自分なりのギミックをお楽しみください。

定番の人気作なら、『ポケットモンスター スカーレット』(4,378円)や『ドンキーコング リターンズ HD』(4,378円)も見逃せません。人気が高いほどセール価格も高めですが、人気に相応しい面白さが保証されている証拠とも言えます。

【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』:5,478円
・スイッチ『ポケットモンスター スカーレット』:4,378円
・スイッチ『ドンキーコング リターンズ HD』:4,378円
『ピクミン』シリーズでは、1作目と2作目がセットになった『ピクミン1+2』(3,608円)と、シリーズ最新作の『ピクミン4』(4,378円)がセールの対象になっています。一大シリーズの黎明期に触れるか、最新作に酔いしれるか。好きな方をお選びください。

RPGなら、現時点のナンバリング最新作に追加要素を加えた『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』(3,828円)や、『ドラクエIV』のピサロが主人公となる『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(2,178円)といった『ドラクエ』作品がお求めやすい価格になっています。

【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『ピクミン1+2』:3,608円
・スイッチ『ピクミン4』:4,378円
・スイッチ『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』:3,828円
・スイッチ『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』:2,178円
このほかにも、『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』(3,828円)、『十三機兵防衛圏』(3,278円)、『パワフルプロ野球2024-2025』(3,278円)と、いずれも話題となった作品が3,000円台で手に入ります。

もう少し出費を抑えたいなら、『鬼武者』(2,068円)、『かまいたちの夜×3』(1,628円)あたりが手頃な価格になっています。遊びたいタイトルとセール価格を考慮し、これぞという1本をお選びください。

【ゲオ店舗セール スイッチ】
・スイッチ『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』:3,828円
・スイッチ『十三機兵防衛圏』:3,278円
・スイッチ『パワフルプロ野球2024-2025』:3,278円
・スイッチ『鬼武者』:2,068円
・スイッチ『かまいたちの夜×3』:1,628円

■ PS5ソフトは話題作や2025年の新作がセール入り
PS5のセールソフトは、2025年に発売された新作タイトルも目白押し。
年明け早々に登場した『真・三國無双 ORIGINS』(4,928円)は、一騎当千の爽快感だけでなく、回避やジャストガードを駆使する敵武将とのアツい戦いも楽しめる名作です。

また、アトリエシリーズの最新作として新たな世界を広げた『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』(5,478円)や、戦国時代の日本を舞台とする『アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション』(6,028円)など、今年発売の話題作がセール対象になっています。

【ゲオ店舗セール PS5】
・PS5『真・三國無双 ORIGINS』:4,928円
・PS5『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』:5,478円
・PS5『アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション』:6,028円
壮大な世界を駆け回りたいなら、 幕末時代の浪人となって時代の変革をその目で確かめる『ライズ オブ ローニン Zver.』(3,828円)や、未知の世界を探索する冒険感がたまらない『ドラゴンズドグマ 2』(2,178円)といったオープンワールド作品を候補に加えてください。

オープンワールド系なら、魔法世界の学生となる『ホグワーツ・レガシー』(2,728円)もお勧めです。「ハリー・ポッター」の世界を見事に再現しており、ファンなら間違いなく楽しめることでしょう。また、時間軸的には「ハリー・ポッター」の時代よりも過去の物語なので、原作を知らなくても十分楽しめます。

【ゲオ店舗セール PS5】
・PS5『ライズ オブ ローニン Zver.』:3,828円
・PS5『ドラゴンズドグマ 2』:2,178円
・PS5『ホグワーツ・レガシー』:2,728円
龍が如く』シリーズの最新作『龍が如く8』(2,728円)と、外伝にあたる『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』(3,278円)が揃ってセール対象になっているので、まとめて遊ぶのも一興しょう。

人気シリーズの近年作では、『ファイナルファンタジーXVI』(2,728円)や『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』(3,278円)も、手が出しやすいセール価格になっています。手頃な価格でPS5ソフトを遊びたい人は、こちらも候補にどうぞ。

【ゲオ店舗セール PS5】
・PS5『龍が如く8』:2,728円
・PS5『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』:3,278円
・PS5『ファイナルファンタジーXVI』:2,728円
・PS5『コール オブ デューティ ブラックオプス 6』:3,278円
■コスパよく楽しむなら、PS4のセールソフトもアリ!
2013年11月に登場したPS4は、もうじき12周年を迎えます。最近の作品ではマルチプラットフォームからも外れやすくなりましたが、こうしたセールではまだまだ現役で活躍しています。

PS4のセールソフトは全体的に手が出しやすい価格になっていますが、その中でも特にコストパフォーマンスに優れているのが『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』(1,958円)です。
本編に加え大型コンテンツもセットになっており、長く楽しめる1作です。

また、対馬を舞台に過酷な戦いを描いた『ゴースト オブ ツシマ』(1,628円)や、クライムアクションの代表作『グランド・セフト・オートV』(2,728円)といったオープンワールド作品や、名作が新たな形で生まれ変わる『ファイナルファンタジーVII リメイク』(1,078円)もセール対象になっています。

【ゲオ店舗セール PS4】
・PS4『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』:1,958円
・PS4『ゴースト オブ ツシマ』:1,628円
・PS4『グランド・セフト・オートV』:2,728円
・PS4『ファイナルファンタジーVII リメイク』:1,078円

■オンラインストアのセールは新品ソフトも対象!
実店舗だけでなく、ゲオのオンラインストアでもゲームーセールが行われます。対象となるソフトやセール価格が異なるので、併せてチェックしておきましょう。しかもオンラインストアでは、中古だけでなく新品のソフトもセールの対象になります。

今回特に見逃せないのは、完成度が高く手ごたえも満点で好評を博したPS5ソフト『The First Berserker: Khazan』です。中古市場でも人気の高い本作が、2,999円とかなり手頃な価格で販売されます。しかも新品なので、お得度はさらに増します。

そしてもうひとつ、スイッチソフト『PROGRESS ORDERS』も、新品かつ999円とかなり安くなっています。ただし、ゲーム自体の評価は割れているため、事前に調べてから購入判断を下しましょう。

【ゲオ オンラインストア セール 新品】
・PS5『The First Berserker: Khazan』:2,999円
・スイッチ『PROGRESS ORDERS』:999円
ここからは中古になりますが、オンラインストアでもスイッチ2ソフトが対象になっており、こちらも見逃せません。

対戦格闘ゲームを楽しみたいなら、『Street Fighter 6 Years 1-2 ファイターズエディション』(5,499円)がお勧めです。
Joy-Con 2を分け合って対戦できる上に、ジャイロ機能を使った「ジャイロバトル」や「カロリーコンテスト」など、ユニークなコンテンツも楽しめます。

『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』で、危険と刺激に満ちた巨大都市「ナイトシティ」で過ごす日々を味わってみるのもお勧めです。『サイバーパンク2077』の世界を携帯しながら楽しむという贅沢を、本作で味わってください。

スイッチ向けでは、いずれも今年発売された『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』(3,799円)と『龍の国 ルーンファクトリー』(5,099円)がセール入り。どちらも発売からさほど時間が経っていないので、このタイミングに遊んでみるのも良さげでしょう。

PS5では、2024年のベストゲームに選ぶ人も多い『アストロボット』(5,499円)や、店舗のセールでも対象になっている『アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション』がセールになっています。

ただし『アサシン クリード シャドウズ』のセール価格は6,899円なので、店舗のセールよりも少し高めです。もし近隣に店舗があれば、先にそちらを覗いてみる方がいいかもしれません。

【ゲオ オンラインストア セール 中古】
・スイッチ2『Street Fighter 6 Years 1-2 ファイターズエディション』:5,499円
・スイッチ2『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』:6,999円
・スイッチ『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』:3,799円
・スイッチ『龍の国 ルーンファクトリー』:5,099円
・PS5『アストロボット』:5,499円
・PS5『アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション』:6,899円

※記事に記載した価格は、全て税込み表記のセール価格です。
編集部おすすめ