今回のテーマは、11月15日(土)16日(日)10時~18時に開催される「ワイルドエリアグローバル」について!内容が盛りだくさんなので、本記事では主に野生の注目ポケモンをご紹介していきます!
◆ベロバー、ミブリム、アンノーン(W)が注目の初登場色違い!カヌちゃんも…?
今回のイベントでベロバー、ミブリム、アンノーン(W)の色違いが初登場します!中でもベロバーはキモー、オーロンゲと2進化する初登場のポケモン。
さらに今回キョダイマックスオーロンゲが実装されます。強化用のアメも意識して集めましょう!
また事前に行われたワイルエドエリア長崎でカヌチャンの色違いがサプライズ実装されました。おそらく今回も出現するでしょう。
カヌチャンは5キロタマゴがらゲットできます。イベント中孵化装置は積極的に活用しましょう!
◆野生ポケモンは1時間毎に、ダークアワーとフェアリーアワーに変化!
イベントは10時から開始され、1時間毎にダークアワーとフェアリーアワーが繰り返されていきます。
最初は10時のダークアワーから開始で、初登場のベロバーはどちらの時間も共通で出現します。
ダークアワーは主にあく、ゴーストタイプのポケモンが登場します。
戦力強化という意味でおすすめなのはゴース、ゾロア、モノズ、ドラメシヤあたり。ゴースはキョダイマックスゲンガーが非常に強いので、強化用のアメを集めておきましょう。ゾロアはヒスイゾロアーク、ドラメシヤはドラパルトを強化するためのアメ集めとしておすすめ。
どちらもゴーストタイプで優秀なアタッカーなので、ゴーストタイプが揃っていない人は集めておきましょう。
モノズから進化するサザンドラはあくタイプで優秀なアタッカーです。ただしあく技の「ぶんまわす」は限定技である点に注意。今回は高個体とアメ集めを優先し、「ぶんまわす」を覚えられるイベントが来る日に備えましょう。
フェアリーアワーは主にフェアリータイプのポケモンが登場します。
戦力強化の意味でおすすめなのはラッキー、ラルトスあたり。ラッキーから進化するハピナスはジム防衛で活躍し、ダイマックスハピナスは優秀なタンク役で活躍します。
ラルトスから進化するサーナイトは、ダイマックスサーナイトがフェアリータイプで活躍します。
あとは初登場のミブリムの色違い狙い、ゲット時のほしのすなが2100と多いタブンネ、普段日本で出現しないクレッフィあたりも優先度が高いです。
◆個体値の高いつよいポケモンは、サファリボールで捕獲!
さらにレア枠として“つよいポケモン”が登場する事があります。つよいポケモンは個体値が高いのですが、その分捕まりにくいのが特徴。今回のイベント限定で捕獲率の高いサファリボールが手に入るので積極的に使いましょう!
出現するつよいポケモンは土曜日と日曜日で変化します。
さらにおこうから出現するつよいポケモンは二日間共通です。


](https://m.media-amazon.com/images/I/51pHWdWD1sL._SL500_.jpg)






