記念すべき一作目がプレイステーションでリリースされて以来、歩んだ歴史と共にシリーズ作品を積み重ねていった『アトリエ』シリーズ。
その最新作となる『ソフィーのアトリエ』ですが、シリーズの魅力を受け継いだゲーム内容になっているのはもちろんのこと、限定版の同梱物に関してもひとつの特徴を受け継いでいることが判明しました。本シリーズにおける中盤以降の限定版には、ファンの間から“文鎮”の愛称で親しまれている“クリスタルペーパーウェイト”の付属が継続されてきましたが、本作でも「コレクションボックス」に封入されます。
しかも、これまで本シリーズで用意されてきたクリスタルペーパーウェイト史上、最大サイズを誇る大きさで登場。重さも1.2kgに及び、“文鎮”という枠にすら収まらない存在感と言えそうです。
このほかにも、同梱物の詳細が明らかになっているので、「通常版」「プレミアムボックス」と「コレクションボックス」のいずれを購入するか悩んでいる方は、今回の発表をしっかりチェックし、判断の材料にしてみてはいかがでしょうか。また、購入を迷っている人には、本作の世界観や主人公・ソフィーの魅力を垣間見ることができる紹介動画がお勧めです。
◆「プレミアムボックス」「コレクションボックス」の同梱物内容
【ソフィーのアトリエ プレミアムボックス】
「プレミアムボックス」は、『ソフィーのアトリエ』の選りすぐりのイラストが満載の「ビジュアルブック」のほか、「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ オリジナルサウンドトラック」(11月18日発売予定)より、ガストのサウンドチームが厳選した楽曲とアレンジ楽曲を収録した「サウンドアーカイブス」など、ファン唾涎のアイテムを集めた豪華内容となっています。
■ソフィーのアトリエ ビジュアルブック
カバーはゲーム内に登場するプラフタ(本)をイメージした外装となっており、手触りにもこだわった一冊に仕上がっています。表紙をめくれば、本作のイラストの数々が。
■ソフィーのアトリエ サウンドアーカイブス
ガストサウンドチームによる厳選BGMと、“ラフ版”と呼ばれる楽曲の初期段階バージョン、さらにアレンジバージョンの楽曲も含めた、レアな内容のサウンドCDです。
■ソフィーのアトリエ 特製B3布ポスター
ソフィーが大きく描かれたB3サイズの布ポスター。
■ソフィーのアトリエ キャラクタークリアマーカーセット
『ソフィーのアトリエ』に登場するキャラクターたちをあしらった、クリアマーカーセット。切り取って本の栞として使ってもよし、そのまま飾ってもよしのアイテムです。
■ソフィーのアトリエ アイテム5種セットDLコード
『ソフィーのアトリエ』のゲーム内で使用できるアイテム5種が手に入る、DLコードも同梱。ひとつのコードで、PS4、PS3、PS Vitaの3機種分すべてのアイテム5種セットをダウンロードできます。また、PS4、PS3、PS Vitaそれぞれの機種ごとで、ダウンロード出来るアイテム5種の内容が異なりますので、予めご了承ください。
【ソフィーのアトリエ コレクションボックス】
「コレクションボックス」(ガストショップ、Amazonのみで販売)は、「プレミアムボックス」の内容にプラスして、高級感あふれる「特製クリスタルキーホルダー」と、これまでのクリスタルペーパーウェイトを凌駕する大きさ・重さをもった、「特大クリスタルペーパーウェイト」が同梱されます。
■特製クリスタルキーホルダー
3Dで表現されたプニがうつるクリスタルキーホルダー。幅3cm、高さ3cm、厚さ3cmという正六面体サイズなので、飾っておいても存在感を放つ一品になっています。
■特大クリスタルペーパーウェイト
これまでのガストのクリスタルペーパーウェイト史上、最大サイズを誇る、重さ1.2kg、幅13cm、高さ9cm、厚さ4cmの特大クリスタルペーパーウェイト。その重量感を、ぜひ実感してみてください。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=UkMBsOljtP8
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~』は、2015年11月19日発売予定。
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.