錬金術を扱う人気シリーズの最新作『フィリスのアトリエ』は、“自分だけの物語を描くことのできる世界”を目指す新たな意欲作。
フィリスの旅には様々な出会いが待ち受けていますが、旅のなかで出会う仲間たちの情報がこのたび到着しました。自称・天才錬金術士の「イルメリア」、そして旅の剣士「レヴィ」が、フィリスの旅に加わります。また、旅先で遭遇する出来事や錬金術に関する情報などもお見逃しなく。
◆旅のなかで出会う仲間
■まっすぐすぎる自称・天才錬金術士「イルメリア・フォン・ラインウェバー」(CV:金子彩花)
年齢:15/職業:錬金術士/イラスト:ゆーげん
「ぜーんぶ、私に任せなさい!」
自らを天才錬金術士だと言ってはばからない、錬金術士の少女。プライドは高いが、勤勉かつ努力家で、錬金術に対する姿勢はまっすぐ。負けず嫌いかつ子供っぽい性格なので、トラブルを引き起こすことも。ただ、根は素直。
フィリスとは、ともに一人前の錬金術士を目指すライバル関係。彼女の快活な性格は、フィリスに大きな影響を与えます。
■ひたすらに強さを求める旅の剣士「レヴィ・ベルガー」(CV:寺島惇太)
年齢:24/職業:剣士/イラスト:NOCO
「ただひたすらに強くなる。・・・それだけだ。」
ただ強くなるために旅をしているという流浪の剣士。
基本的には真面目な性格ではあるものの、突拍子もない行動をとっているように見えることが多々あり、少し抜けている面も。本人は人付き合いが嫌いと言うが、面倒見がよいため、いろいろな人から頼りにされている模様。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
◆旅のなかで辿る道
■変わりゆく世界と新たな装い
さまざまな道を進んでいくとともに、フィリスは平原や雪山、荒野など、気候や環境が大きく異なるさまざまなフィールドを旅していきます。そんな旅には、環境に合った機能的な服装が不可欠。フィリスはたくさんの服の中から、最適なものを選ぶことで、フィールドの探索や行動に恩恵を受けられるようになり、快適な旅ができるようになります。
■レシピを発想
フィリスは旅のあいだ、キャラクターとの出会いやアイテムの採取、調合、バトルなどのいろいろなことを体験していきます。これらすべての体験は、一人前の錬金術士を目指すフィリスにとって、新たな“発想”を生み出してくれる大切で欠かせないものなのです。
“発想”することで、調合で作れるアイテムのレシピがどんどん増えていきます。思わぬ行動から予想外のレシピを発想する場合もあるので、自由気ままにいろいろな体験をしていきましょう。
■いろいろな方法でアイテムを採取
各地の広大なフィールドは、草木や花、岩などの自然はもちろん、人工的なオブジェクトなど、さまざまなもので満ちあふれています。こうしたものの中には、調合の材料となるアイテムを採取できるものもあり、その入手方法も多岐にわたります。どの方法で採取したかによって、入手できる材料が変わることもあるので、世界の隅々まで旅をして、珍しいアイテムを探してみましょう。
平原にある大きな岩からは、石系のアイテムが採れます。杖で壊して、材料ゲットしてください。また、アイテムを使って壊すことも可能です。使ったアイテムは消費されますが、レアな材料が採れるかも?
■自分なりのアイテムを調合
レシピを発想して材料を揃えたら、“調合”で自分なりのアイテムが作れるようになります。錬金釜の中のパネルに材料となるアイテムをはめていくだけで、簡単にアイテムを調合できます。そして本作の調合でキモとなるのが、さまざまな効果がある“触媒”。触媒を活用することで、さらに強力なアイテムを作れるようになります。
【調合の流れ】
▼レシピを選ぶ
覚えているレシピから、作りたいアイテムを選びます。レシピは、新たに“発想”することで増えていきます。
▼アクセントを加える触媒を選ぶ
触媒を使うと、触媒の種類に応じた複数のラインがパネルの中に出現。ラインごとにさまざまなボーナスが存在します。
▼材料を投入して“ボーナス”をゲット
触媒を選んだあとは、釜の中に材料を投入します。材料はさまざまな形をしているので、パネルに材料のピースをはめる要領で、どこに投入するかを選びましょう。このとき、パネル内にある白や緑といったラインに合わせて材料をはめることでボーナスを獲得でき、完成するアイテムに新たな効果が出ることもあります。
材料をすべて投入し、最後に完成アイテムにつける特性を選べば、調合完了です。どんな材料や触媒を使うかで、同じアイテムでも効果の異なるアイテムを作ることができます。
◆旅を彩る『フィリスのアトリエ』の音楽
■公式サイトで「レアトラックス CD」試聴開始
『フィリスのアトリエ』のプレミアムボックス特典のひとつ「レアトラックス CD」。音源のひとつを、6月13 日のニコニコ生放送(http://live.nicovideo.jp/watch/lv264865598)終了後、公式サイトで公開。公式サイトに訪れ、フィリスの世界を音楽で感じてみてください。
■「レアトラックスCD」収録内容
・サウンドチーム選出の楽曲アレンジバージョン
・楽曲制作段階の雰囲気を感じ取れるラフバージョン
・サウンドチームがPBOXのために新規で作成した楽曲
『フィリスのアトリエ』公式サイト:http://social.gust.co.jp/firis/
■アーティスト情報(敬称略)
『フィリスのアトリエ』の世界を音で彩るアーティスト陣をご紹介。個性あふれるアーティストたちが奏でる楽曲は、フィリスの旅をより深く、より色鮮やかに表現します。
●南壽あさ子:オープニングテーマ 「flora」/イベントリスタートテーマ 「このごろ、そのひぐらしで」
●霜月はるか(歌)/ 阿部隆大(曲):エンディングテーマ「光ノ軌跡」
●Ceui:グランドエンディングテーマ「Into the Journey」
●霜月はるか(歌)/ なるけみちこ(曲):イベントジャーニーテーマ「嵐を越えて」
●PiA:イベントソングテーマ「青、淡き旅」
●山本美禰子:アバンテーマ「わたしの見たい景色まで」
●悠花:ボスバトルテーマ「Ressurection」
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』は今秋発売予定。価格は、PS4の通常版・ダウンロード版が6,800円(税抜)、プレミアムボックスが9,800円(税抜)、スペシャルコレクションボックスが18,400円(税抜)。PSVitaの通常版・ダウンロード版が5,800円(税抜)、プレミアムボックスが8,800円(税抜)、スペシャルコレクションボックスが17,400円(税抜)です。
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.