2018年のハロウィンは、かわいい洋服にあえて本格的なハロウィンメイクを合わせて、ちょっぴり怖い仮装をしてみるのはいかがでしょう?♡
お得にゲットできるCANMAKE(キャンメイク)のコスメを使った特殊メイクを、コスプレ好きなisuta GIRLの外川礼子ちゃんに挑戦してもらいました♩
クモの巣メイク、あざメイク、傷メイクの3つのHOW TOをご紹介します!
準備するコスメはCANMAKEの3つ
用意するアイテムは、プチプラで人気のブランドCANMAKEの3つのアイテム。
①パーフェクト スタイリストアイズ 14(税抜780円)
②リップ&チーク ジェル 07(税抜600円)
③キャンディラップリッチカラー 03 (税抜580円)
※その他、リキッドアイライナー、リキッドファンデーション、木工用ボンドも使用します。
早速メイク開始!

特殊メイクをはじめる前には、いつもより少し濃いめに赤みのあるメイクをしておくと、より雰囲気を出すことができます♩
クモの巣メイク HOW TO

アイラインを延長し、写真のように蜘蛛の巣の軸となる3本線を描きます。
その時少し太めにラインを引くのがポイント!

蜘蛛の巣の糸をイメージしながら、軸を繋ぐように細めに線を描いていきます。
少しデコボコとさせると、よりリアルに描くことができますよ!
\ 完成 /

細い線で全体を繋いだらクモの巣が完成!
絵を描くのが得意な女の子は、このようにクモがぶら下がっている様子を描いてみてもいいですね♩
あざメイク HOW TO

あざメイクで使用するのは「パーフェクト スタイリストアイズ 14」の③・④のカラーのみ!

③のカラーを目の下に指でぽんぽんとのせます。
少しまだらになるようにのせるのがポイントです!

その上に④の紫をランダムに重ねていくと…
\ 完成 /

目を殴られたかのような痛々しいあざメイクが完成…!
リアルすぎてびっくりしちゃいますよね。
傷メイク HOW TO

木工用ボンドとリキッドファンデーションを5:1の割合で用意します。

ボンドが透明になるまで2つをしっかり混ぜ…

綿棒で唇から頰まで伸ばし、傷口を作るように隙間を開けて囲みます。

ボンドが乾かないうちに、肌に馴染ませるように外側をぼかしていきます。

ボンドがしっかり乾いたら、その上に「パーフェクト スタイリストアイズ 14」の③を重ね、境目を馴染ませます。
その後、あざメイク同様、④をランダムに重ねていきます。

次に、④を濃いめにとり、傷口の隙間を埋めていきます。

先端の細い棒などを使って傷口付近のボンドをめくりあげるとリアルな皮膚感を再現できますよ。

さらに、上から「リップ&チーク ジェル 07」をぽんぽんとのせて赤みをプラス。

仕上げに「キャンディラップリッチカラー 03」を傷口に塗ります。
グロスのつや感がよりリアルさをアップしてくれていますよね。

さらに、切った糸をボンドやつけま用のグルーなどでクロスになるように貼り付けると、縫い跡を表現できます。
\ 完成 /

プチプラコスメだけで、こんなリアルな仕上がりに!
グロテスクなものが苦手な人は目を塞ぎたくなってしまうほどの高クオリティなので注意です。
ハロウィン仮装が完成♡

3つの特殊メイクに、レトロなダイナーガールの衣装を合わせると、かわいらしさと怖さの両方を兼ね備えたハロウィン仮装が完成!
衣装にも血のように赤のコスメを散りばめるとより本格的な仕上がりになりますよね!

ハロウィンらしいかぼちゃやロウソクのモチーフを持っても良さそう♩
ハロウィンメイクに挑戦してみて♡

今回はプチプラでGETできるCANMAKEのコスメを使用しましたが、手持ちのコスメでも再現できそうですよね!
ぜひハロウィンに向けて、特殊メイクを練習してみてください♩
▽コスプレの衣装はこちらで購入可能です
LUNATIC LEMONY LOLLIPOP produced by AMO
https://www.clearstone.co.jp/LLL/collection/
Hair & Makeup by 佐藤千晴、Photos by YORIKO INOUE