色々なアプリが登場し、誰もがクリエイティブな写真を作れるようになりましたね。

加工の編集ではフィルターや補正機能などが欠かせませんが、意外と使う頻度が高いのが「切り抜きアプリ」です。


今回はどの切り抜きアプリが使いやすいのか? 同じ写真で比較してみました!

細かいところも消すのが簡単「合成スタジオ」

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプ...の画像はこちら >>


切り抜きアプリとして有名な「合成スタジオ」で「自動削除」を使うとこの範囲まで消すことができます。

自動削除で背景をざっくり消したあとは細かい部分の削除ですが、合成スタジオには「スマート消しゴム」と「フリーハンド」という削除機能もあり、細かい部分も楽に消すことができるんです!

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


特に「フリーハンド」は、切り取りたい対象を囲むように線を引くと自動で削除してくれるという機能で、かなり重宝しますよ♩

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


切り取りに完成したのがこちら。小指と薬指あたりの切り取りが少し甘いですが、気にならない程度ですね。

記事で紹介したアプリ

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


合成写真 合成スタジオ-写真の合成と背景透過画像を作成

写真/ビデオ,エンターテインメント

無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

iPhoneアプリをダウンロード

複雑なものを簡単に切り抜ける「PhotoLayers」

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


次に試したアプリは「PhotoLayers(フォトレイヤーズ)」。

「自動削除」の機能でほとんど完璧な状態まで切り抜くことができました!

他にも対象の周辺だけぼかしたり、切り抜いたもの自体をぼかす機能もあったりするのですが、その辺りはお好みで使ってください♩

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


切り抜いた写真がこちら。指の間の細かい部分なども完璧に切り取られていて本当に優秀!

記事で紹介したアプリ

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


合成写真 PhotoLayers

写真/ビデオ

無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

iPhoneアプリをダウンロード

マーキングで切り抜ける「透過スタジオ」

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


「透過スタジオ」というアプリには自動削除ではなく「マーキング」という機能があります。

切り抜きたい対象の範囲をだいたい設定すると、ここまで切り取ってくれる優秀な機能です!

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


ただ切り取った境界が少しガタガタになっているので、保存する前に「エッジのぼかし」で境界をぼかしてから保存するのをおすすめします♩

記事で紹介したアプリ

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


写真切り抜き 透過スタジオ-背景透過して写真を切り抜き、合成写真も作れる写真加工アプリ

写真/ビデオ,ユーティリティ

無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

iPhoneアプリをダウンロード

近似色を判断して消す「背景透明化」

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


「背景透明化」というアプリには、他のアプリにはない「近似色の判定」という機能がついています。

この機能を使うと、近似色と判断された部分を消すことができるのですが、精度が高いので1回でここまで切り取ることが出来るんです!

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


細かい部分で切り取れますが、境界がギザギザになっているので仕上げにぼかしをかけたら完成です♩

記事で紹介したアプリ

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


背景透明化

写真/ビデオ

無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

iPhoneアプリをダウンロード

切り抜き方がいちばん綺麗な「背景透過」

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


使っている人の多い「背景透過」。影響範囲を設定しながら自動削除してくれるのですが、細かい部分はかなり綺麗に切り取ってくれます。

ですが、同色の部分を削除してしまいがちなので、自動削除→復元の作業が必須だなと感じました。

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


いちばん自然で綺麗な切り取り方をしてくれるので、ぼかしは不要。仕上がり重視の人は「背景透過」がおすすめです♡

記事で紹介したアプリ

写真を切り抜きたい!簡単で綺麗な仕上がりになる「切り抜きアプリ」5つを比較しました♩


背景透過 -写真を切り抜き、背景透明でスタンプを無料で作成-

写真/ビデオ,ユーティリティ

無料

※販売価格はレビュー作成時のものなので、iTunes App Storeにてご確認くださるようお願いします☆

iPhoneアプリをダウンロード

使いやすさに順番をつけるなら…

今回比較した5つのアプリは、

1、Photo Layers

2、背景透過

3、透過スタジオ

4、背景透明化

5、合成スタジオ

の順番で簡単で使いやすいな~と感じました!

切り抜きアプリを探していた方はぜひ参考にしてみてくださいね♩

▽この記事の関連タグはこちら

#加工アプリ #無料アプリ #まとめ #比較

編集部おすすめ