そんなLINE Labsが公開する新機能第1弾は、トーク画面にウェブページを小さく表示できる「ミニブラウザ」という機能!
トーク画面から離れることなくウェブ検索ができたりする、とっても便利な機能の登場ですよ♩
LINE Labsって何?
画像元:LINE
全体のユーザーに公開される前の開発中の新機能が、iOSユーザー限定でお試しできるのが「LINE Labs」。
ここで公開される機能は、正式リリース前の実験用システムなので、予告なしに機能が削除される場合もあるそうなので、ご注意ください。
トーク画面にウェブページを小さく表示出来る♩
そんなLINE Labsで早速公開されたのが、トークルームにウェブページを小さく表示できる「ミニブラウザ」機能です。

では早速、ミニブラウザ機能を使えるように設定を行いましょう♩
まずは、LINEホーム画面の左上にある歯車マークを選択します。

「LINE Labs」の項目が見つかったらタップ♩

「ミニブラウザを利用」の項目をスライドさせてオンにすれば、設定完了です!

次にトーク画面に移り、送信されたURLを選んでウェブページを開きます。

開いたウェブ画面を下へスワイプすることで、ミニブラウザ機能が起動して…

トークを確認しながらも、ウェブページもミニブラウザで確認できるようになりますよ♡

ブラウザは指で自由に場所移動できたり、ミニブラウザをワンタップすると、拡大マークや閉じるマークが下部に表示されます。

画像元:LINE
例えばフェスのタイムテーブルを開きなら、どのアーティストを見るか友達とトークできたり、ウェブ検索しながら夏休みの旅行の予定をたてられたり、2画面操作が出来るって想像したいるより、とっても便利!
iPhoneユーザーなのにLINE Labsが見つからない方は、LINEのバージョンが最新でない可能性があるので、LINEが最新バージョンの9.8.0になっているかチェックしてみてくださいね♩
▽この記事の関連タグはこちら
#LINE #使い方 #新機能 #マルチタスク