Twitterで自分のツイートに、リプライできるアカウントを制限できる新機能が登場しました!

リプライして欲しい人をピンポイントで指定することもできる、便利な機能になっているので早速その詳細をご紹介します。

リプライアカウントを制限

【Twitter】ツイートにリプライできる相手を制限する新機...の画像はこちら >>


自分のツイートに返信できるアカウントを、制限できる「リプライ制限」機能。


リプライ相手を制限したい時は、ツイート作成画面の画像下にある「すべてのアカウントが返信できます」という項目をタップします。

【Twitter】ツイートにリプライできる相手を制限する新機能が登場!その機能や使い方をご紹介します。


3つの項目から、リプライ制限を設定することができますよ♩

【Twitter】ツイートにリプライできる相手を制限する新機能が登場!その機能や使い方をご紹介します。


「フォローしているアカウント」を選択しツイートすると、投稿にフォロワーしかリプライできないことが表示されます。

リプライ相手を指定できる

【Twitter】ツイートにリプライできる相手を制限する新機能が登場!その機能や使い方をご紹介します。

画像元:Twitter

より限られた人にだけリプライして欲しい時は、投稿内にリプライして欲しいアカウント名を入れ、「@ツイートしたアカウントのみ」を選択します。

【Twitter】ツイートにリプライできる相手を制限する新機能が登場!その機能や使い方をご紹介します。

画像元:Twitter

これで指定された相手だけがリプライ可能となり、それ以外のユーザーはリプライすることができません。

【Twitter】ツイートにリプライできる相手を制限する新機能が登場!その機能や使い方をご紹介します。

画像元:Twitter

今回の新機能はリプライに関する制限設定なので、返信ができないアカウントの人でもツイートを「見る/リツイート/コメントつきのリツイート/いいね」の操作は可能ですよ♩

このような機能の追加によって、よりポジティブなSNSの利用が可能になるといいですね。
編集部おすすめ