動画配信サービスとして人気のNETFLIXですが、友達と一緒に視聴できたらより楽しんで視聴できそうですよね。

今回はそんな時におすすめの、友達と一緒に同じ作品を視聴できるウェブサービス「Teleparty」をご紹介します。


チャット機能で会話しながら作品を鑑賞すれば、まるで隣で一緒に見ているかのような感覚で楽しめるのでおすすめですよ!

どうやって利用するの?

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Te...の画像はこちら >>


まず、「Teleparty」を利用しての同時視聴にはPCが必要です。現時点(1月12日現在)では、スマホやiPadでは利用できませんのでご注意ください。

また、同時視聴するメンバーはそれぞれNETFLIXに加入している必要があります。以上のポイントがクリアできていれば、複数人での鑑賞会が可能です。

「Teleparty」のサイトでは、NETFLIX以外の動画配信サービスも共有可能と表示されますが、日本での利用はNETFLIXのみとなっています。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


それではTelepartyの設定方法をご紹介します。まずはGoogle Chromeでウェブブラウザを開き、Telepartyのサイトより拡張機能を無料でダウンロードします。

右上の「Chromeに追加」をタップしてください。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


ダウンロードが完了したら、「Telepartyをインストールします」ボタンでインストールを行います。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


Telepartyインストール後は、アドレス横のパズルマークを押して、Telepartyのアイコン「Tp」をピンボタンを使ってツールバーに固定します。

これでTelepartyの設定は完了です。同時視聴を行う前に、参加者全員がこの設定を行なっておくようにしてくださいね。


友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


次にNETFLIXを開き、アカウントにログインします。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


鑑賞作品が決まったらブラウザの「Tp」ボタンをクリックし、『start the party』を押してくださいね。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


最後に共有用のURLをコピーし、参加者へシェアしましょう。これで同時視聴の招待が完了し、あとはメンバーが揃うのを待つだけでOKです。

URLを受け取った側は、Google Chromeのブラウザで指定されたURLを開きます。ブラウザの「Tp」ボタンを押すことで、動画横のチャットルームに自動で接続されるのでメッセージを送信してみて!

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


ぜひ感想などをコメントしあいながら、視聴を楽しんでみてくださいね。

ダウンロードはこちらから

スマホならLINEの新機能が便利

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


スマホで同時視聴を楽しみたいなら、LINEのビデオ通話に新しく登場した「みんなで見る」機能を使うと便利ですよ。

まず、通話ボタンから「ビデオ通話」を選んでください。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


画面右下の再生マークをタップし、「YouTube」か「自分の画面」を選択します。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


「YouTube」を選択すると検索欄が出てくるので、キーワードなどを入力して動画視聴をスタートしてみてくださいね。

友達と一緒に映画を楽しみたい。そんな時はウェブサービス「Teleparty」で同時視聴するのがおすすめ!


YouTube以外の動画を一緒に楽しみたいなら、「自分の画面」を選び『ブロードキャストを開始』で画面共有を行います。これで様々な動画サービスを友達と一緒に視聴することができますよ。


大好きな作品や気になる新作を、同時視聴機能を使って楽しんでみて!
編集部おすすめ