iOS版のTikTokアプリに、自動スクロール機能が搭載されているのをご存知ですか?

ハンズフリーで次の動画へと切り替わっていくため、就寝前などリラックスしながら視聴したい時にぴったり。

直近の視聴履歴をチェックする方法などと併せて、便利な機能をまとめてご紹介します。


iPhoneでTikTokを自動スクロールする方法

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる...の画像はこちら >>


自動スクロール機能は、各動画をフル視聴し終えるごとに、次の投稿へと自動的にページをスクロールしていってくれる便利ツール。

本機能をオンにしたい時は、画面を長押ししてください。

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


ポップアップ画面にある『自動スクロール』をタップ。

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


右上に矢印のアイコンが表示されれば、設定完了ですよ。

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


これで画面に触れることなく、次々と動画を視聴できるようになりました。

『自動スクロール』を解除したい時は、右上に表示されたアイコンをタップすればOK。

TikTokの検索欄で視聴履歴をチェックする裏技

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


気になる動画の視聴中に誤ってリロードしてしまい、映像の続きが見れなくなってしまった経験はありませんか?

プロフィール画面にある『設定とプライバシー』から、視聴履歴を確認する方法もありますが、ちょっぴり面倒ですよね。そんな時は、検索欄を活用した裏技を使うのがおすすめ。

右上の虫眼鏡ボタンから操作をスタートします。

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


検索欄に半角ピリオドの『.』を入力して、検索ボタンをタップ。

上部のタブ下に『視聴履歴を表示』が表示されるので、選択して次へ進みましょう。

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


これで直近で再生された動画から順に、履歴が閲覧可能になりますよ。


自分好みの再生スピードに調整

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


動画をじっくり見たい時や、テンポアップしたい時は、再生速度を調整してみるのがおすすめ。

まず右側のシェアボタンを選択してください。

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


下段にある『再生速度』ボタンをタップ。

TikTokに待望の自動スクロール機能が追加されたの知ってる?動画視聴がより快適になる便利機能を使いこなそ
「TikTok」アプリの操作画面


0.5~2倍速まで、4段階の再生スピードが装備されています。本設定は、各投稿ごとにセットする必要があるのでご注意を。

TikTokをより快適に楽しめるようになる便利機能を、ぜひ試してみてくださいね。
編集部おすすめ