今話題の写真加工と言えば、写真に写っている人物やモノを粘土で作ったような見た目に変化させる『粘土加工』。

SNSでは「ひつじのショーン加工」とも呼ばれていて、まるで映画の世界に入り込んだかのような、かわいらしい写真に仕上がるのが特徴です。


今回は、SNSで見つけた『粘土加工』を120%楽しむためのアイデアを紹介します。「粘土加工を試したいけれど、どんな写真を使えばいいのかわからない…」という人は、ぜひ参考にしてみて。

粘土加工パターン1:人

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやっ...の画像はこちら >>


@rubia.mug.s / Instagram

お友達とのお出かけ中、レストランなどで写真を撮ってもらうことってありますよね。

ノーマルの写真でもかわいいけれど、粘土加工をしてみるのも雰囲気が変わって◎ 顔出しが恥ずかしい…という人にもおすすめです。

どんな仕上がりになるのか、会話のネタにもなって盛り上がること間違いなしですよ。

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
人が映っている写真を、AI写真アプリ「Remini(レミニ)」で粘土加工したもの


@rubia.mug.s / Instagram

駅のホームで撮影すると、こんな感じ。
レトロな雰囲気がとってもおしゃれ~!

場所や背景にもこだわってみてくださいね。

粘土加工パターン2:動物

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
犬(トイプードル)が映っている写真を粘土加工したもの


@__nuts2022 / Instagram

こちらは、トイプードルの写真を粘土加工したもの。つぶらな瞳がたまらなすぎます…!

動物の写真を粘土加工すると、ディズニー映画などに出てきそうなかわいらしい写真が完成します。

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
犬が映っている写真を、AI写真アプリ「Remini(レミニ)」で粘土加工したもの


@__k.home_ / Instagram

犬と猫はもちろん、鳥やうさぎ、ハムスターなど、おうちでペットを飼っている人はぜひやってみて。動物園や牧場などにお出かけした際にもおすすめですよ。

粘土加工パターン3:インテリア

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
お部屋の写真をAI写真アプリ「Remini(レミニ)」で粘土加工したもの


@__k.home_ / Instagram

お次は、おうちの写真。


いつもの景色がガラッと変わり、まるでアニメの世界に入り込んだような感覚になりそうです。ミラーやお花など、インテリア一つひとつの仕上がりにも注目ですよ。

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
お部屋の写真をAI写真アプリ「Remini(レミニ)」で粘土加工したもの


@aknnryk / Instagram

どんなお部屋も、おしゃれに加工してくれるのが嬉しいポイント。玄関やリビング、キッチンなど、あらゆる場所を撮影して試してみたいですよね。

粘土加工パターン4:フード

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
カレーライスをAI写真アプリ「Remini(レミニ)」で粘土加工したもの


@nijichan31 / Instagram

こちらの写真は、とあるフードの粘土加工。いったい何のフードなのでしょうか。


SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
カレーライスの写真


@nijichan31 / Instagram

答えは、ごはんをベイマックスに型取ったカレーライス!ベイマックスのお顔がまったく別人になってしまいましたね。

いつものごはんを加工することはもちろん、ちょっと変わったメニューで試してみると面白い写真が出来上がるかも。

お出かけの際に撮影した、ドリンクやスイーツでもトライしてみてくださいね。

粘土加工パターン5:お花

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
お花の写真をAI写真アプリ「Remini(レミニ)」で粘土加工したもの


お祝いなどで人から貰うことも多い、お花。記念に写真を撮る人もいるのではないでしょうか?

かわいく記念に残したいなら、粘土加工に挑戦してみるのもあり。

お花の種類によって、どんな加工がされるのか気になる~!普段からおうちにお花を飾っている人は、早速試してみてくださいね。


粘土加工パターン6:BeReal

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ
BeRealで撮影した写真を、AI写真アプリ「Remini(レミニ)」で粘土加工したもの


@rubia.mug.s / Instagram

もっとイマドキっぽい写真にするなら、BeRealで撮影した写真を加工するアイデアも。

SNSに投稿したら、注目されること間違いありませんよ。

粘土加工は「Remini」と「Meitu」でできるよ!

SNSで話題の「粘土加工」を120%楽しみたい!みんながやってる人気の撮影パターンはこれだよ


話題の粘土加工は、写真加工アプリ「Remini(レミニ)」や「Meitu(メイツ)」でできます。

同じ画像を「Remini」と「Meitu」の両アプリで加工して、比較してみるのも面白いかもしれません。夏の思い出を粘土加工で残してみてはいかがでしょうか?

Remin

・iOS版ダウンロードはこちら

・Android版ダウンロードはこちら

Meitu

・iOS版ダウンロードはこちら

・Android版ダウンロードはこちら