4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3...の画像はこちら >>

突然ですが、自分の子どもにはどんな大人になってほしいと思っていますか? おそらく、「自分で考えて行動することができる人」と考える親は多いのではないでしょうか。

良質の絵本を小さいころから読んであげることは、子ども達の“考える力”や“想像力”を伸ばすことにつながります。

 出来れば子ども達の能力をぐんぐん伸ばす絵本を選んであげたいものですよね。

今回は4児の母で子育てアドバイザーでもある筆者が、“想像力や考える力を伸ばす”絵本を3つご紹介します。



■1:考える力、思いやる心を育む絵本

→灰谷健次郎(作)長新太(画)(2013)『ろくべえ待ってろよ』(文研出版)

4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3選

犬のろくべえが深い穴に落ちてしまいました! 大騒ぎする子ども達ですが、頼りにならない大人達を前に、次第に真剣な目に変わって行きます。「深い穴の中にはガスがたまっていることがあって、死ぬ事もあるのよ」と言い残し去ってゆくママの言葉に、思わず聞いている子どもも手に汗握ります。

■2:楽しいアイディアで逞しく生き抜く力を描く絵本
→キャスリーン・ヘイル(作画)脇明子(訳)(1996)『ねこのオーランドー 農場を買う』(福音館書店)

4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3選

ねこのお父さんオーランドーと、賢い奥さんに可愛い子ども達は農場を買う事になりました。荒れた農場は主を失って仕事をせず怠けている動物を、お父さんのオーランドーをはじめ、奥さんと子ども達一人ひとりがアイディアを出し合って再起させます。

農場でとれた野菜と大切に育てている動物達は、見事品評会で特別賞に!協力して逞しく生きる一家の姿を描いた本です。



■3:家族を助けるために働く喜びを描いた本

→マリー・ホール・エッツ(作画)松岡亨子(訳)(1997)『ペニーさん』(徳間書店)


4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3選

ペニーさんはその日暮らしの稼ぎですが、年老いた馬に雌牛、ヤギ、羊、ブタに雌鳥と雄鶏との暮らしを大切にしています。そんな大事な動物達が、ある日突然お腹を壊しました。それが原因で、動物達全てを売り払わなければならない窮地に立たされるペニーさんを見て、怠け者だった動物達が一念発起。それぞれが出来ることを始めます。

ペニーさんの農場はどうなるでしょうか。

エッツの丁寧な作画にも目を奪われる絵本です。

いかがでしたか?  ここにご紹介した本は“登場人物が自分で考えて、困った事態を打開する”という共通点があります。特に2と3はとても長いので、例えば、日を分けて読むことにして、読み終わるたび、寝る前などに「ママだったら、こうすると思うな」などと話し合ってはいかがでしょうか?

お子さんの集中力が増したな、と思ったら、是非本屋さんで手に取ってみてくださいね。

【画像】

※ Tyler Olson / shutterstock

【関連記事】

4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3選

4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3選

4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3選

4児のママも愛用♪子どもの「課題解決力の土台をつくる」絵本3選

将来、子どもが恥ずかしい思いをする!? 「育ちが悪い」と思われる6つの行動

絶対にやめて!どんどん子どもの行儀悪くなる親のNG行動5つ

電車でのアノ行動が!? 子どもを「恥知らず」に育てている思わぬNG行動とは

※ 子育ての秘訣「我慢しないこと」を実現できる、神アプリって何!?【PR】

※ 【飲むカイロ!】冷えも便秘もむくみも一挙解決!話題沸騰中の「ポカポカアイテム」って?

【姉妹サイト】

※ 誰にも言えない…!隠れて作った借金を家族にバレずに返済するには[PR]

※ 幼活・保活はもう始まってる!? ママの「幼稚園選び」3つのポイント

※ なんと96%が実感!? ダイエッター女子に大人気の●●ダイエットとは?[PR]

※ 二の腕ヤバい…1日たった2回で驚くほどスッキリ腕を作る「ネジネジ体操」とは

【著者略歴】

mica・・・現代美術ギャラリー勤務時に夫と出会い半年で結婚、渡米。アメリカで年子姉妹を産み帰国。その後日本で3女と長男を自宅出産。

現在は夫・姑・4人の子と共にシンガポール在住。 長女の不登校や苦しい罪悪感だらけの子育てを経て、今では自然体でこどもと接することが出来るようになった自身の経験を活かし、子育てアドバイザーの資格を取得。“暮らしニスタ”、“コラムラテ”でもコラムを執筆中。著者ブログにて、記事の裏話を更新しています!