今回は、クリエイターの小林美幸さんによる、まるで本物の金魚のようにリアルなミニチュア作品がとても素敵だったのでご紹介します。
【小林美幸】素赤琉金・和金 金魚鉢
どうですかこのリアルさ!
小林美幸さんは、1/12というサイズにこだわり、本物よりもリアルな作品作りを心掛けているクリエイターさんで、金魚や植物も型を使わずに、ひとつひとつ丁寧に手作りで作り上げられているんです。

【小林美幸】タライ 東錦

【小林美幸】和金苔盆景水盤

【小林美幸】更紗琉金・和金 金魚鉢
金魚鉢をはじめ、さまざまな形の容器の中を泳ぐ和金魚たち。出目金や琉金、らんちゅうなど、金魚の種類も豊富。どの金魚も本当に泳いでいるかのような躍動感にあふれています。

【小林美幸】和金苔盆景皿

【小林美幸】金魚水槽
1/12サイズという小さな作品にもかかわらず、金魚の住む世界が美しく表現されています。癒し効果もバツグンの作品なので、デスクの上に飾って癒やされてみてはいかが?
小林美幸さんによるミニチュア粘土作品はヴィレヴァンのオンラインストアでも購入可能となっています。
小林美幸さんのミニチュア粘土作品
日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan