日本美術ファンの方にはお馴染み、浮世絵専門美術館「太田記念美術館」の公式Twitterのアイコンにもなっている「虎子石(とらこいし)」が、LINEスタンプになっているのを知っていますか?

浮世絵に描かれた謎の動物「虎子石(とらこいし)」がLINEス...の画像はこちら >>


「虎子石(とらこいし)」とは、江戸時代の浮世絵師 歌川芳員が「虎子石」という名の大磯に祀られた石をもとに、「石」のからだに「虎」の足としっぽを付けて動物のように描いたもの。

浮世絵に描かれた謎の動物「虎子石(とらこいし)」がLINEスタンプになってるよ!
歌川芳員「東海道五十三次内 大磯 をだハらへ四り」嘉永6年(1853)9月 四ツ切判錦絵 太田記念美術館蔵

以前、その愛らしい姿がポーチやクッションになり、話題にもなりました。


謎可愛い♡歌川芳員の浮世絵に登場するあの謎の動物「虎子石」がポーチ&クッションになった!

虎子石のLINEスタンプは太田記念美術館が配布しているスタンプで、 歌川芳員が描いた虎子石からさらにほんわか可愛いテイストに描かれています。スタンプの中には歌川広重が描いた猫ちゃんや、歌川芳虎の家内安全ヲ守十二支と共演したものもあります。

  • 浮世絵に描かれた謎の動物「虎子石(とらこいし)」がLINEスタンプになってるよ!
  • 浮世絵に描かれた謎の動物「虎子石(とらこいし)」がLINEスタンプになってるよ!


虎子石を知らない人に送ってもきっと関心を持ってくれそうな可愛いスタンプなので、ぜひみなさんも使ってみてください♪

太田記念美術館「虎子石」スタンプ

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

編集部おすすめ