オンラインでの取り扱いブランドは竺仙、傳、トリエ、スラドキー。
古典的な文様からユニークな染め方で味わい深い浴衣まで取り揃えられていますね。全体的に落ち着いたトーンで大人な雰囲気のデザインの浴衣が揃っています。
竺仙の浴衣は伝統的な染色方法にこだわった奥州小紋の浴衣がとっても涼しげで美しく、綿つむぎの浴衣は可愛らしいカラーリングが目を引きます。

(左)竺仙/奥州小紋の浴衣 乱菊、右)竺仙/松煙染めの浴衣 雪輪蓮
トリエの浴衣は伝統の有松絞りを大胆に構成。インパクトのある柄ですが涼しげにまとまっていますね。とっても浴衣らしい浴衣でステキです。

(左) 竺仙/綿紬の浴衣 つわぶき、(右)トリエ/有松雪花絞りの浴衣
傳は片身替りの浴衣がインパクト大。片側はシンプリな1色柄なので、片身替りですがとってもしっくりまとまっている感じがありますね。

(左)傳/はなゆかた きなり、(右)傳/はなゆかた 黒
スラドキーは大きく美しいグラデーションに染め上がられた近江縮みの浴衣。

(左)SLADKY/近江縮みの浴衣 赤、(右)SLADKY/近江縮みの浴衣 エメラルド
SOLD OUTになっている商品もありますが全ブランドの商品をオンラインで確認できます。どの浴衣もデザインのみならず素材もすばらしく上質なものが使用されていますので、長く付き合っていける浴衣ですね。
水金の浴衣 2015
日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan