26日に発表された発見もこれまた心ときめくニュース。
これまで金地螺鈿毛抜形太刀の金具部分は銀などにメッキ加工されたものだと考えられていましたが、春日大社が太刀のレプリカを作るために調査を依頼し今回の新発見に繋がりました。

出典: 産経WEST
日本刀ファンならずともこの太刀の装飾には目を見張るものがありますが、純度の高い金が使われていたとなればさらにトキメキも倍増。使用されている金は22~23金とみられており、ここまで純度の高い金の金具で装飾された太刀は非常に珍しいとのこと。
国宝・金地螺鈿毛抜形太刀はリニューアルオープンする春日大社国宝殿で10月1日(土)~10月31日(月)まで公開されますよ!
世界遺産 春日大社
Source: NHKニュース, 産経WEST
日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan