これまでGoogle Fontsでは英語フォントが充実しており、日本語に対応したフォントは「Noto Sans Japanese」が公開されるにとどまっていましたが、Googleが新たに公開したページ「Google Fonts + 日本語 早期アクセス」では、なんと9つの日本語フォントをウェブフォントとして使用できるようになっています!
M+ 1p、Rounded M+ 1c
提供される日本語対応したウェブフォントはこれまでのGoogle Fontsと同様に、専用のCSSファイルを読み込んでfont-familyで読み込んだウェブフォントを指定するといった簡単なもの。
新たに公開されたページで使用可能になっているのは以下の9つの日本語フォント
- M+ 1p
- Rounded M+ 1c
- はんなり明朝
- こころ明朝
- さわらび明朝
- さわらびゴシック
- ニクキュウ
- ニコモジ
- Noto Sans Japanese

はんなり明朝
使用方法は、使用したい該当フォントのブロックの右側に表示されているHTMLコードをコピーペーストし、cssのfont-familyの指定で、記載されれているフォント名をコピーペーストすればOK。
もしもご利用の環境で使用できない場合、コピーペーストしたHTMLタグに「rel=”stylesheet”」を追加してみてください。

さわらび明朝
注意点としては、まだこのフォントたちは試験的に提供されているものであって、お試し版という位置付けであること。読み込み速度などにも影響を与える可能性がありますので考慮しながらの使用をおすすめします。
Google Fonts + 日本語 早期アクセス
日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan