
「ドラマ出演料は年々高額化しています。男性俳優のネームバリューにより海外への版権が売れることが多いので、男性俳優の出演料は特に高くなります。1話あたり1億ウォン(920万円)以上は“超一流スターの証明”といってよいと思います」(韓国芸能プロダクションWAYSカンパニー代表のパク・ジョンウォン氏)
Netflixによる『愛の不時着』『梨泰院クラス』人気で、韓流ドラマがまた世界的に脚光を浴びている。そこで、本誌は現在の韓国芸能界で、トップギャラのスターリストを入手した!(連ドラにあまり出なくなった40歳以上の“レジェンド”俳優は除外)数多くの韓流ドラマの字幕を手掛ける翻訳家・金光英実さんはこう語る。
「通例、俳優と所属事務所では出演料の取り分は5対5ですが、超大物の韓流スターになると、そのギャラ比率が8対2になることも。出演料の交渉は事務所がおこないます。事務所は俳優のマネージャー、メークなどの人件費や移動車両などの経費を支払う必要があり、俳優のランクが上がるほど、事務所のギャラ比率は下がっていくことが多いため、出演料はさらに高額化していくのです」
ちょうど1話1億ウォンのギャラに到達したのが、ソン・ジュンギ(35)、イ・ジョンソク(31)、イ・スンギ(33)、チョ・ジョンソク(39)、チュ・ジフン(38)だ。
「ソン・ジュンギは『太陽の末裔』(’16年)でアジア圏で大ブレーク。ドラマ『あなたが眠っている間に』(’17年)でSBS演技大賞最優秀演技賞に輝いたイ・ジョンソクは同作で1億ウォンの大台に。“国民の弟”のキャッチフレーズを持つイ・スンギも除隊後の『花遊記』(’17年)で1億ウォンに到達しました。