9月15日、元モーニング娘。でタレントの辻希美(38)がブログを更新。
《3人で初のベビーカーでお散歩へ ベビーカーは嫌いじゃないみたい 短時間だったけどもう少し涼しくなったら沢山お散歩行こうね》と綴った辻。3人で仲睦まじい姿の写真も添えられていた。
同日には杉浦もブログを更新し、《初ベビーカーでお散歩の日にもなったので、いい休日になりました》と、こちらも娘との“初散歩”を満喫したことを報告。ネットニュースもこぞって夫婦揃っての散歩報告を取り上げたのだが、そのコメント欄ではこんな声が上がっていて……。
《1ヶ月って早くないですか?まだまだ暑いのに。。》
《こんな暑くて蒸し蒸ししてるのにわざわざお散歩なんて……》
《両親はヘソだし、タンクトップ、氷のカフェラテ だけど、赤ちゃんは暑そうな格好》
《赤ちゃん暑そうで可哀想。親は涼しそうですね。》
《なんかSNSありきの子育て、というかSNSにあげたいからの子育て…みたいに見えてきてしまってもうお腹いっぱいというか。。》
《それよりも産後1ヶ月でヘソだしできるのがすごい。
辻のブログの内容、アップした写真ともに、具体的な問題はなんら見当たらないが、噴出したなかば“いちゃもん”とも言える指摘の数々。今回に限らず辻にこうした指摘はたびたび寄せられているが、ある育児雑誌ライターは「育児の“正解”を他人に押し付けるのはよくあることですが……」とした上でこう語る。
「育児経験者が無意識に“正解”を振りかざしてしまう、とくに実の母親が娘に対して“口出し”する事例は多く聞きますが、あまり押し付けるのは考えものです。育児の“正解”は時代によって変わるので、例えば沐浴の仕方も“耳を塞ぐようにしなさい”と指導していた頃がありましたが、現在では“耳を塞ぐ必要はない”というのが一般的です。
散歩に関しても、現在は生後1カ月経った頃からは、赤ちゃんを少しずつ外気に当てることが推奨されています。辻さんも《短時間だったけど》とブログで注意書きをしているので、何ら落ち度はないでしょう」
“育児警察”の指摘に臆することなく、辻にはこれからも発信を続けてほしい。