免許返納はこんなにお得! ユニーク返納特典を知っておこうの画像はこちら >>



15日、警察庁は'17年に認知機能検査を受けた75歳以上の高齢ドライバー196万2,149人中、2.8%に当たる5万4,072人が“認知症の恐れがある”と判定されていたことを発表した。



また、昨年に交通死亡事故を起こした75歳以上のドライバー385人を調査したところ、「認知症の恐れ」があるが28人。

「認知機能低下の恐れ」があるが161人だったことも同時に発表。じつに死亡事故を起こした運転者のほぼ半数が、認知機能が低下していたのだ。



連日報じられる高齢者の交通事故をみて人ごとではないと思っても、自分が、家族がどのタイミングで運転をやめるべきかわからない人が多いはず。そんな人に知ってほしい免許返納のこと。



長年、自動車を日常の足としてきた人は、MCI(軽度認知障害)の疑いがあるからといって、免許返納に抵抗があることも多いだろう。また免許証は身分証として使う機会も多い。



だが、じつは免許返納者は希望すれば「運転経歴証明書」が交付され、公的な身分証明書として生涯有効に使える。



さらに運転経歴証明書を持っていると、各自治体で受けられる“特典”があるのだ。多くの自治体で導入されているのが、バスなどの公共機関やタクシーの割引。運転ができなくなっても、安価に移動手段を確保できる。



また、自治体と提携した企業などがさまざまな特典を用意していることも。そんな、全国のユニークな「返納特典」を紹介(警視庁、各都道府県警の特典リストを基に本誌が抜粋、各種条件がありますので、詳細は当該団体にご確認ください)。



■東京都



【東京シティ信用金庫】


「免許証返納定期」(スーパー定期預金)があり、店頭金利+0.15%優遇(1,000万円未満)。



【帝国ホテル東京】


帝国ホテルの直営レストラン・バーラウンジにて10%引き。



【浅草ROXまつり湯】


大人2,700円を50%引きの1,350円に(※土日祝・特定日はプラス324円)。



【コムウェルグループ】


患者移送サービスのケア・サービス料50%引き。婚礼衣装などを20%引き。



【IMSグループ(池袋ロイヤルクリニックほか)】


全額自費による人間ドックを3万6,000円(税別)で受診可。



【アシックスジャパン株式会社】


一部の商品を除き、シューズの購入代金が15%引き。



■神奈川県



【観音崎京急ホテル】


宿泊料が20~50%引き。レストランが10%引き、温浴施設の日帰り入浴料50%引き。



【協進印刷】


年賀状等はがきの宛名印刷が50%引き。



【ドミノ・ピザジャパン】


店舗での購入金額が10%引き。



【特定非営利活動法人 遺言NPO】


遺言・相続セミナー受講料(3時間)、遺言・相続個別相談会(1時間)、相続税試算が無料。



■愛知県



【トヨタすまいるライフ】


新築住宅、新築マンション成約時にインテリアチケット20万円分プレゼント。



【平安閣グループ】


葬儀関連費用15%引き。



【メガネの愛眼】


メガネ商品は10%引き、補聴器は5%引き。



■大阪府



【新橋カメラ】


遺影などの写真撮影、プリントなどが10%引き。



【ミナト整骨院】


足ツボマッサージ(2,160円)を50%引き。



【スポーツショップ ログ】


グランドゴルフ用品、ノルディックウォーキングボール、卓球用品等を20%引き。



【高島屋(大阪店、堺店、泉北店)】


自宅への配送無料。



【シンエンス】


電動車いす新車購入で1万3,700~5万7,800円引き。



【通天閣】


一般展望料金(大人)を100円引き。



■兵庫県



【ホテルニューアワジ(洲本市)】


一部繁忙期を除き、入浴料が通常料金が50%引き。宿泊料金が20%引き。



【お墓見守隊シマンドはりま(加古川市)】


墓石の洗浄やお墓参りの同行、代行などの料金が20%引き。



また、ほかにも自治体と提携した企業がさまざまな特典を用意していることも。ぜひ、自分が住む自治体の特典を調べてほしい。



警察庁によると、昨年1年間で、運転免許証を自主返納したドライバーは、約42万2,000人。そのうち75歳以上が約25万2,700人となり、過去最多を更新した。運転免許返納を悲観的にとらえず、老後を楽しむチャンスとしよう!

編集部おすすめ