そこで取り入れてみたのが、100円ショップのダイソー(DAISO)で見つけた「食器用キャップ式カバー」という、食器の上からかぶせて使うユニークなアイテム。これまで食品保存において不便に感じていたことを解決してくれた一方、もっとこうだったら……という惜しい点も。詳しく紹介していきたいと思います。
まるで小さなシャワーキャップ!ダイソーの食器用カバー
ダイソーの「食器用キャップ式カバー」は食器にかぶせることでホコリの混入を防ぐ、いわばラップと同じ役割を果たしてくれるアイテム。おかずのお皿などに最適な直径13~15cmのタイプと、ボウルなど大きめの食器に対応する直径18~21cmの2サイズがあり、どちらも1袋20枚入りで税込110円です。
用途に合わせてサイズを使い分けできる


汁やソースなどが内側に付着して汚れてしまった場合は使い捨て感覚で処分しますが、食品が触れていない場合は何度か繰り返し使っています。
鍋を冷蔵庫へ入れる時のあの悩みも解消


鍋に作り置きしてあとで火にかけて温め直す予定の料理も、保存の際にフタを使うと洗い物が増えてしまうため、なるべく使いたくないな……と毎回思ってしまう筆者ですが、カバーをかけておけばフタの出番いらず!
電子レンジ・オーブンの使用はできないので注意

ラップの弱点だった「くっつかない材質もある」という点をカバーしてくれて、さらにはかぶせるだけでOKと使い方も簡単。シーンによって普通のラップとうまく使い分けることで、料理の一時保存がこれまでより快適におこなえるようになりました。
たっぷり20枚入りでコスパも良し! リピ買い必至の我が家のHITアイテムです。
<写真・文/鈴木美奈子>
【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。