外出先で手が洗えない時のための除菌スプレーや、猛暑対策に持ち歩きたい冷感スプレーなど、筆者のカバンの中にはいくつものスプレーボトルが入っています。ミニボトルに移し替えたものの、それでも絶妙にかさばるのが悩みでした。
そんなときセリアで「カード型スプレーボトル」を発見!
名刺とほぼ同じサイズの薄くて四角いスプレーボトル
「カード型スプレーボトル」はスプレーボトル売り場にありました。この商品はプライベートブランドではないので、セリア以外にもワッツやキャンドゥなどにも売られているようです。
カード型スプレーボトル 20ml
容量は20㎖です。
カード型スプレーボトル 20ml
ミスト状に液体が噴射され、容器は除菌用アルコールにも対応しています。
名刺サイズだから持ち運びに便利!
カード型スプレーボトル 20ml
サイズは約56㎜×84㎜×11㎜です。四角いスプレーボトルというだけでも珍しいですが、厚さ約1㎝という薄さも持ち運びには魅力です。
カード型スプレーボトル 20ml
大きさを具体的にお伝えするなら名刺サイズ。最近「悪運をリセットしてくれる」と話題のお浄め塩スプレー「おいせさん」にも形が似ていますね。
化粧水を入れてポーチに忍ばせても◎
カード型スプレーボトル 20ml
一般的なスプレーボトルもミニサイズのものが大半で持ち運びしやすいとは思いますが、「カード型スプレーボトル」はスリムな薄さが何よりも嬉しい。
カード型スプレーボトル 20ml
ポーチやミニバッグでもスキマにすっと差し込んでかさばりません!たとえば化粧水、冷感ミスト、アルコール除菌液などいくつものスプレーボトルを持ち歩きたい場合でも、このサイズと薄さなら3つカバンに入れてもスマートですよね。
入れ方は上の蓋を外して液を注ぎ込むだけ!
カード型スプレーボトル 20ml
液体は右上から入れます。
カード型スプレーボトル 20ml
シリコンのフタがついているので、外して液体を注いでいきます。このフタを無くしてしまったらこのスプレーボトルは使えなくなってしまいますので、無くさないように注意しましょう!
カード型スプレーボトル 20ml
筆者は無印良品のひんやりボディミストを入れたいと思います。スプレーするとひんやり感と良い香りが比較的長時間続くので持ち歩きたいのですが、ボトルが大きいことだけがネックでした。このサイズで持ち運べるなら外出時に頻繁にスプレーできそう。
ただ…入れ替え時にはコツか漏斗が必要
カード型スプレーボトル 20ml
しかし……液体を入れる部分がかなり小さいため、ボトルから直接入れるのはかなり困難! 20㎖もあっという間なので、うっかり入れ過ぎてしまいがちです。
カード型スプレーボトル 20ml
こぼしたり、溢れたりしてしまいます。あれば小さな漏斗を使ったり、洗面所など液体がこぼれても問題ない場所で移し替えたりすることをおすすめします……。溢れないようにそっと少しずつ入れることも重要です。
満タンに入れると液漏れしやすいと感じたので7~8割くらいの量に抑えてくださいね。
使い方は上部中央をプッシュするだけ!
カード型スプレーボトル 20ml
上部中央のこの部分を押すとミストが噴射されます。
カード型スプレーボトル 20ml
噴射してみると、かなり広範囲で細かいミストが出ました。写真右上に丸くミストが出ているのが伝われば幸いです。
唯一かつ致命的な欠点は……
カード型スプレーボトル 20ml
スリムで持ち運びしやすくアルコールもOK……と良いことばかりなカード型スプレーボトルですが、唯一欠点がありました。
カード型スプレーボトル 20ml
それはさかさまにすると中に入れた液体が漏れてしまうことがあること。噴射口のスキマから液体が漏れていました。たしかにパッケージには「揮発性の高い商品には対応していますが、構造上液漏れしないわけではありません」「カバンやバッグ等に入れて持ち歩く際には密閉容器に入れてください」と記載がありました。
カード型スプレーボトル 20ml
そのため、ジッパーバッグに入れて持ち歩く必要があります。これではせっかくのスリムさが少し半減してしまいますね……。
もう少しぴったりサイズのジッパーバッグに入れるとマシになるとは思います。取り出す手間は発生してしまいますが、カバンの中で液漏れしているとかなりショックなので、ジッパーバッグの併用はマストです。
欠点はあるものの、好きな液体をスリムに持ち運べるのはとても便利です。カバンはもちろん、ポケットでもかさばらないサイズなのが良いですよね。数年前から販売しているようですが、意外と知られていないかも? とご紹介しました。
セリア、ワッツ、キャンドゥなどの100均で見つけてみてくださいね。
<文・写真/松本果歩>
【松本果歩】
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。X:@KA_HO_MA