ケーブルは強く折ったり結んだりすると断線する恐れがある一方で、そのままにしておくと長くてグチャグチャ――。
5cm間隔でミシン目入り! 手で切って使える結束テープ
ゴチャつきがちなケーブル類をまとめるのに役立ってくれるのが、無印良品の「ミシン目入り結束テープ」。
カラー:ダークグレー、ホワイトグレー、オレンジの3色展開
素材:表面・ポリエステル、裏面・ポリプロピレン
サイズ(約):幅1.5cm×長さ3m(ピッチ5cm)
「ミシン目入り結束テープ」は全3色で、写真は落ち着いた色味のダークグレー。


これならたっぷり使えそう
サイズは、手のひらにスッポリおさまりコンパクト。それでいて全長は約3mと長め。

そして、ここが肝心なポイント!
5cm間隔でミシン目が入っていて、手で切れるんです。一般的な結束テープは硬くてハサミが必須ですから、手でビリッと切れるのはちょっとした時短にもなって嬉しいですよね。
XやTiktokで話題の裏ワザにも挑戦してみました。
切る時は少し硬いけれど、しっかり留まる
「ミシン目入り結束テープ」の使い方は、2ステップ。必要な長さにカットしたテープを束ねたケーブルにクルッと巻きつけ、留めるだけ。
まずはカットですが、切り始めが思っていた以上に硬い……。



あとは、束ねたケーブルにテープを巻きつけて留めるだけ
テープの表と裏が重なれば、面ファスナーでピタッと留まってくれるので難しいことはありませんでした。


しかも、接着力が続く限り繰り返し使えて経済的!
結束時・外す時のどちらも手間がかからないので、ケーブルをキレイにまとめた状態を維持しやすいです。
黒いケーブルにはダークグレー、白いケーブルにはホワイトグレーのテープを使うと、カラーが馴染んでよりスッキリ見えてお気に入りです。
オレンジは在庫切れでした。
充電ケーブルを持ち運ぶ時も、ポーチの中で絡まらなくてストレス減



さすがはレビュー4.5(無印良品商品ページ・2025年10月時点)の良品。気になった人は、店舗やネットストアをチェックしてみてくださいね。
※紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。
<文・撮影/高木沙織>
【高木沙織】
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi