最近、鏡を見るたびにふと思うことがあるんです。
「なんか……顔がぼやけてきた?」
「頬の位置が下がってきた気がする……」
「口角が下がって、疲れてるみたいに見える……」
これ、実際に体験してる方、めちゃくちゃ多いと思います。
別にすごく疲れてるわけでも、寝不足でもないのに、なんとなく“老けて見える”って感じる瞬間ってありませんか?
それ、もしかしたら——「たるみ」が進行しているサインかもしれません。
見た目年齢を大きく左右するのは「シワ」より「たるみ」かも!?
多くの方が「老けたなぁ」って感じるタイミングって、実は“たるみ”の影響がかなり大きいんです。たとえば……
・頬が落ちて輪郭がもたつく
・ほうれい線が深くなる
・口角が下がってマリオネットラインが目立つ
・顔全体が下がって、フェイスラインがぼやける
こういう変化、思い当たりませんか?
これはまさに「重力に負けてるサイン」なんです。20代のころは「顔ちっちゃいね~」って言われてたのに、30代で「あれ?ちょっと疲れてる?」って言われて……
そして40代・50代になると、「老けた……?」って自分でも感じちゃう。
でも、安心してくださいね。“たるみ”って、ちゃんと対策すれば変わるんです!
たるみの原因って、実はひとつじゃないんです。たるみって、「年のせいでしょ?」って思われがちなんだけど、実は日々の習慣やクセが、たるみの大きな原因になってることが多いんです。
ざっくり、見直してほしいのはこの5つ
① 表情筋を使ってない
② コラーゲンやエラスチンの減少
これは年齢的にもしょうがない部分だけど、放っておくと肌のハリがなくなっていきます。
③ むくみやリンパのつまり
顔が重くなると、それだけでたるみの印象に。流れが悪いと老廃物がたまってしまうんです。
④ 姿勢が悪い or スマホ首
下を向いてる時間が長いと、顔も首も下がってきます! これ、現代人あるある。
⑤ ホルモンバランスの乱れ
女性ホルモンが減ってくると、肌の潤いや弾力も低下しがちに。
つまり、「年だから……」って諦める前に、日々の生活をちょっと見直してあげるだけでたるみの進行をぐっと抑えられるんです。
今からでも遅くない! たるみに効く3つの習慣
じゃあ、どうしたらいいの?って話ですよね。私がおすすめする“たるみケア習慣”は、次の3つです!1. 顔の筋トレ、“顔トレ”を習慣にしよう!
顔の筋肉も、体と同じように鍛えられるんです。

・口角をキュッと上げる“笑顔トレーニング”
・舌をぐるっと回してあご下を刺激する“舌回し”
どれも、1日3分くらいでできるので、テレビ見ながらでもOK! お風呂の中とか、スキンケアのあとにやってみてくださいね♪
2. “塗るだけ”じゃダメ! 上向きスキンケアがカギ
たるみケアには、「保湿」だけじゃ物足りないんです。大事なのは**“ハリを与えてくれる成分”**をちゃんと取り入れること!
たとえば——
・ナイアシンアミド:シワ改善&ハリアップ
・レチノール:肌の再生をサポート
・ペプチド:コラーゲン生成を助ける
そして何より大事なのは、“引き上げるように塗る”こと! 下から上へ、耳の横やこめかみに向かってスーッと上げてくださいね。
3. 姿勢と生活習慣をちょこっと見直すだけで変わる!
スマホ、ついつい下を向いて見ちゃってませんか?その“うつむき時間”が長いほど、首もフェイスラインも下がってきます……。
・スマホはなるべく目線の高さで見る
・首・肩まわりを軽くストレッチ
・深呼吸を1日2回、ゆっくりと
姿勢って、実はたるみケアの“隠れポイント”なんです!
SHOKOが選ぶ! たるみ・シワに効いたリフトアップ実力派コスメ3選
「もう保湿だけじゃ足りない」「顔が下がってきた気がする……」
そんな風に思ったときに頼りたい、“本気の1本”をご紹介します!
① ロート製薬/オバジ ダーマステムリフトセラム(30mL)
▶ 頬やフェイスラインのたるみ、ハリ不足にアプローチしたい方へ
ペプチドやコラーゲン活性型成分を配合し、肌のハリ・弾力を根本からサポート。
年齢サインが気になる肌を引き締め、ふっくらとした若々しい印象へ導いてくれる本格派リフトアップ美容液です。
フェイスラインがぼやけてきたと感じたら、まず使ってほしい1本!
② 資生堂/エリクシール RP リンクルクリーム S(15g)
▶ 目元・口元など、深いシワを集中ケアしたい方に

「しっかり効かせたい」派の方にぴったり。
※使用中は紫外線対策をしっかり行いましょう。
③ ディセンシア/リンクルO/L コンセントレート(30mL)
▶ 敏感肌でも使える“やさしいのに頼れる”薬用シワ改善美容液

「何を使ってもピリつく……」という方にこそ使ってほしい、毎日コツコツ派の強い味方!
SHOKOからのアドバイス
・ケアは“継続”が命!肌のターンオーバーは28~45日(年齢により遅くなる)
まずは2~3ヶ月、毎日ケアを続けてみてくださいね。
・朝と夜で使い分けるとさらに効果的!
夜は“濃密ケア”で土台づくり、朝は“引き締めケア”でメイクのりUP。
顔が変わると、気分も上がる。自分に手をかけるって最高のご褒美!
私も昔は、「もうしょうがないよね」「年齢には勝てないし……」って思ってました。でもね、ほんのちょっとだけ意識を変えてみたら、「なんか若返った?」って言われることが増えてきたんです。

自分に手をかけるって、気持ちまで前向きにしてくれるんですよね
まとめ:「いつかやろう」じゃなくて、「今日からちょっとだけ」
たるみは、毎日じわじわ進行していきます。でも、気づいた“今日”からケアを始めれば、ちゃんと止められる。完璧じゃなくて大丈夫!

一緒にキレイを目指しましょう
<文/SHOKO>
【SHOKO】
ヘアメイクアップアーティストとして1994年より雑誌のビューティー企画や広告・CM・舞台・TVで活躍。50歳から始めたYouTubeチャンネル「SHOKO美チャンネル」では、スキンケア・メイクアップ・エイジングケアなどについて発信。