朝晩はだいぶ涼しくなってきたけれど、日中はまだまだ汗ばむことも。こういう時に助かるのが、UNIQLOの「エアリズム」です。


 長袖を着るようになっても、インナー次第で快適さが全然違うんですよね。ただ、その一方で悩ましいのが“透け感”で、何色の「エアリズム」を着ればいいのか迷ってしまうことも――。

 そこで今回は、白のトップスに合わせて4色の「エアリズム」の色ごとの透け感を比べてみました。“ベージュ一択”だろうと思っていたら、まさかの展開に……?

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白...の画像はこちら >>

「エアリズム」は秋冬に着てもいいんです!

 UNIQLOの代名詞「エアリズム」――。

 水分を素早く吸収して乾かすドライ機能や、吸湿・放湿機能、接触冷感機能、さらには消臭機能などを兼ね備えた「エアリズム」は、春夏向けの機能性インナーのイメージが強いですよね。そのため衣替えシーズンになったら、秋冬向けの温かいインナー「ヒートテック」と差し替える人も多いかもしれません。

 ところが、UNIQLO公式サイトによると、秋冬も「エアリズム」が活躍してくれるというではありませんか。例えば、暖房が効いた場所で過ごす人や暑がりな人、体を動かす人の体温調整・汗対策に役立つんだそう。秋冬に「エアリズム」だなんて、これは意外!

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
 そんなわけで、まだまだ出番が多そうな「エアリズム」。ここからは、UNIQLOの公式インスタグラムを参考に“エアリズム何色が透けにくい?(2025年4月22日の投稿)”を検証してみました。

 購入したカラーは、大本命のベージュとピンク、ホワイト、そしてブラウンの4色です。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
「エアリズム キャミソール(シームレスタイプ)」1,290円/税込
サイズ:M(バスト80-86cm)
素材:ナイロン65%、キュプラ25%、ポリウレタン10% (47% リサイクルナイロン繊維を使用)

4色の「エアリズム」、白Tを着た時に1番透けないのはどのカラー?

 UNIQLO公式インスタグラムでは、白Tの下に“透けにくい”4色のカラー、ホワイト、ピンク、ベージュ、ブラウンの「エアリズム」を着て透け感を検証。

 ピンクが1番透けなくて、次がベージュ、ブラウンは背中を中心にやや透け感あり、ホワイトは気になる程度の透け感あり――という結果でした。

 筆者もまったく同じラインナップで試していきます!

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら


ホワイトはどうでしょう……

 まずは、ホワイトから。

 襟元がくっきりと透けています。


UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
 白×白は同系色だから馴染むと思いきや、白の上に白が重なることで肌の色とのコントラストがパキッと出て、インナーの形が浮き上がっています。

 背中側は、細いストラップのラインまでわかりますよね。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
UNIQLO エアリズム

イチ押しピンク

 続いては、UNIQLOイチ押しのピンク。やんわりとした薄めのカラーです。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
 確かに、ホワイトと比べると透け感が目立ちにくいです。よく見ても襟元のラインがうっすらわかるくらいで、角度によってはもう少し透け感が出ることがある程度。

 背中側にはほぼ透け感なしですが、1位ではなさそうな予感……。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら


大本命!ベージュ

 そして、大本命のベージュ! 肌色と例えるのにぴったりなカラーです。

“白Tといったら、ベージュのインナーが鉄板”で育ってきた筆者は、着る前から1位を確信していたのですが……。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
 透けている……ような……。

 襟元にごく薄いラインが見えなくもありません。ピンクよりは透けていないから暫定1位ではあるのだけれど、肌との境界線が若干目立っているかも。

 背中側を見てみると、ピンクと同様にほぼ透け感なしです。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら

期待薄のブラウンは……?

 最後は、期待薄のブラウン。
ブラウンは、黄みと赤みのバランスが絶妙なカラー。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
 一目見た瞬間からブラウンって色が濃いよなぁ~と、透けること必至だと思っていました。……が、まさかの大優勝!

 これまでの3色に見られた襟元の透け感が、ほぼありません。ストラップやアームホールも存在感がなく、まるでインナーを着ていないんじゃないかと思うレベル。

 もちろん、背中側にも透け感なし。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
 なんでも、透ける=色の濃さではなくて、“肌との境界線が目立つかどうか”なんだそう。

UNIQLOエアリズムは秋冬もまだまだ使える。カラー4色を白トップスで透け検証してみたら
 夏が終わり、薄っすら日焼けをしている筆者の肌には、ブラウンが1番近かった――ということですね。影っぽく見えて、肌と白Tのあいだで自然に溶け込んでいるのがわかります。

 逆に、肌の色が明るく赤みがある人にはピンク、肌の色が明るく黄みがある人にはベージュが馴染むのかもしれません。

 品質表示ラベルは、肌当たりのやさしいプリント仕様。凹凸がないから、より体にフィットします。フィット感も、透け感をなくすための重要なポイントです。


 検証結果――白Tを着た時に透けないインナーは、肌に近い色。ということは、季節によっても変わってきそうですね。

 筆者の場合はブラウン、革命でした!

 気になった人は、店舗やオンラインストアをチェックしてみてくださいね。

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。

<文・撮影/高木沙織>

【高木沙織】
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi
編集部おすすめ