
日本が誇るギャグマンガ・アニメ「クレヨンしんちゃん」は、アジアを中心に世界中でもファンの多い作品である。
しんのすけの地元・埼玉県春日部市にも、海外から訪れるクレしんファンの観光客が急増しているそうだ。
好きが高じて中国の浙江省に、300万元(約6,425万円)ものお金をかけて、しんのすけが暮らす「野原家」を原寸大で再現してしまった男性がいる。
その再現度はどのくらい原作に忠実なのか? 早速チェックしてみよう。
21歳のクレヨンしんちゃんファンが再現した「野原家」
このリアル「クレヨンしんちゃんの家」を建てちゃったのは、湖州市南潯区の和孚鎮四聯村に住む、沈さんという21歳の男性だ。
沈さんは大学卒業後、実家の羊牧場を継いだが、同時に地元の村起こしにも貢献したいと考えていた。
ある日のこと、地元のメンバーで集まって雑談をしていた際、誰かが「しんちゃんの家を作りたい」と言い出した。
沈さん自身も「クレヨンしんちゃん」の大ファンだったことから、農場に野原家を原寸大で再現し、観光客が訪れる人気スポットにする計画が持ち上がった。
中国でも「クレヨンしんちゃん」は大人気で、きっと多くの人が来てくれるはず。
そう思った沈さんたちは、上海にある「クレヨンしんちゃん」の版権を所有する代理店に何度も足を運んで協力を要請。
その結果、野原家建築の許可を得ただけでなく、間取りなどの参考データを大量に提供してもらえることに。
こちらがその「野原家」を紹介する動画である。その再現度がどのくらいか、まずは自分の目で確かめてみてほしい。
日本人が見るとツッコミどころ満載だが……
いや、言いたいことはわかる。私だって同じ気持ちだ。日本人として、「コレじゃない」感はどうしてもぬぐえないところだろう。
まず外観の雨戸の戸袋はただの飾りになっているっぽいし、屋根には雨樋すらついていない。
シロの小屋は頑丈そうな作りになっていて、縁側はこんな感じで地面に接地。
床の間は瞑想するとこじゃないし、押し入れの襖も引き手がついてないと開けにくいよね。
お風呂場にはシャワーも排水口もなさそうだし、キッチンのシンクとかよく見えない。コンロの所には何となく魚焼き用のグリルらしきものが入っている?
今回公開された映像にはトイレは写っていないけど、野原家のトイレはリフォームされてウォシュレットになったはず。これを再現できるのかな?
野原家のマイカーは「乙産(オッサン)」だが、まあ緑の日本車を持ってきたのは頑張った。おもちゃ箱の再現度もグー。てか、春日部ナンバーどこから持ってきた?
沈さんは代理店から提供された資料をもとに、正確な「野原家」の再現しようと考察を重ねたという。
だが、屋根などの資材や家具などは特注せざるを得ず、予算をオーバーすることに。幸いなことに、沈さんの母親がこのプロジェクトに理解を示し、資金を援助してくれた。
幸いなことに、母が私を無条件でサポートし、私の夢を実現するために開業資金を提供してくれました。
現在、「クレヨンしんちゃんの家」は工事がほぼ完了しており、今後は撮影拠点などとして利用されていく予定です
最終的にかかった費用は総額で約300万元。
現地のファンからは高評価
とは言え、クレしんが大人気の地元中国の人たちからは、かなりの高評価と期待が寄せられているようだ。
- ぜひ行きたい! しんちゃんの大ファンなんだ
- 完成したら見学できる? もちろん、入場料は払います
- この家に入る時は、「ただいま!」って言わないと
- ふたば幼稚園を建てたら、私が園長になってもいいよ!
- 隣に(ドラえもんの)のび太の家を建ててほしいな
- (名探偵コナンの)工藤新一の家は建てられませんか?
ちなみに地元の自治体もこのプロジェクトを全面的に支援。周辺の道路整備を行うとともに、この「野原家」を組み込んだ観光コースの宣伝にも乗り出したという。
さらに沈さんは、次はしんのすけの通っている「ふたば幼稚園」を作る予定だそうだ。そして最終的には、クレしんの舞台「春日部」の街全体を再現したいんだとか。
いずれは世界中から観光客を呼び込んで、「クレヨンしんちゃん」の世界を体験できるようにするつもりらしい。
サウジアラビアではドラゴンボールのテーマパーク[https://dragon-ball-official.com/news/01_2533.html]が誕生する予定のようだが、どうせならそれに負けないくらい人気の観光スポットを目指して頑張ってほしい。
野原家の間取りを確認したい人は、メイドインジャパンの3DCG映像があったのでこちらを参照してみよう。
References: 中國男打造「蠟筆小新之家」曝成品!苦背「1340萬債」喊:還要蓋雙葉幼稚園[https://www.ftvnews.com.tw/news/detail/2024C22W0179] / Chinese man spends ₹3.5 crore to build real Shin-Chan house, plans to recreate Kasukabe Town[https://www.hindustantimes.com/trending/chinese-man-spends-rs-3-5-crore-to-build-real-shin-chan-house-plans-to-recreate-kasukabe-town-101737276651189.html]