
転がる系のおもちゃが好きな猫がいるご家庭では、隙間という隙間におもちゃが入り込んでしまう事態が発生する。
茶トラ柄の猫を3匹飼っているこちらのご家庭では、消えてしまったおもちゃを捜索する活動が行われていた。
猫に冷蔵庫の下を探してほしいと依頼を受けたお父さんは、スマホのライトを片手に、棒を持っておもちゃの救出作戦に乗り出した。
もちろん猫も参加している。その結果、出てくる出てくる……、このミッションで大量のおもちゃが救出されたようだ。
猫とお父さんのおもちゃ救出大作戦
アメリカ、コネチカット州で、3匹の茶トラ猫、チャック、フランク、レジーを飼っているTikTokユーザー@thectorangeboys[https://www.tiktok.com/@thectorangeboys]さん宅ではこの日、重要なミッションが実行されていた。
遊んでいたおもちゃが冷蔵庫の下に入り込んでしまい、なかなか取り出すことができずにいた猫は、お父さんに援軍を頼んだ。
お父さんは猫たちの期待に応えるべく、左手にスマホを持ち懐中電灯代わりにし、右手には長い棒を持って、おもちゃの救助作戦に加わった。
1匹の猫はお父さんに任せっきりにするのではなく、自分も救出作戦に加わっている。もう1匹の猫は、近くでその様子をじっと見守っていた。あと1匹はどこにいるのかはちょっとこの映像の角度ではわからない。
そしてついに!お父さんが棒を冷蔵庫下のすき間に入れ、そのままスライドさせると、大量のおもちゃたちが出てくる出てくる!
小さなネズミのようなおもちゃにバネのようなおもちゃ。転がるタイプのおもちゃが大量に発見された。
猫たちもお父さんの活躍に感心しきりだ。
ちなみに冷蔵庫下のおもちゃ救出作戦は今回で2度目となるという。
この動画は同じ経験をしたことがある猫飼いユーザーたちに共感され、再生回数は500万回を突破。いいね数も29万件を超えた。
・猫飼いあるあるだね
・それらのおもちゃは今日が終わるころには、また冷蔵庫の下に戻っていることだろう
・おもちゃが大量に出てくる瞬間がたまらなくて何度も再生した
・お父さんの隣で寝そべって一緒に手伝っている感を出している猫かわいすぎる
・うちはソファの下におもちゃがたまる。スプリングのおもちゃとか、ヘアゴムとかシュシュとかが大量にでてくる。
・うちはおもちゃが冷蔵庫の奥に入らないように床と冷蔵庫の隙間にキッチンペーパーの芯を何本かおいているよ
うちの猫もスプリング系のおもちゃが好きなんだけど、あれは本当に行方不明になりがちだよね。毎回掃除のたびに「あれ?」ってところから発掘される。
まだ未発見のものもあるので、洗濯機の後ろとか、戸棚のちょっとした隙間とか、いろんな場所に潜んでそう。