
フランスで、48歳の父親と18歳の息子が、3年間でおよそ100回も、複数のレストランで食事代を支払わずに逃げていたことが発覚し逮捕された。
この父子が用いた手口は、単なる“食い逃げ”とは異なり、身分証や社会保障カードを巧みに利用した周到な詐欺だった。
なぜこれほど長い間、誰にも気づかれずに犯行を続けられたのか?その背後には、口コミやレビューサイトを使って評判の良い店を選ぶなど、人の善意を利用した驚くべき手口があった。
親切な接客で評判の良い店をターゲットに
2025年4月3日、フランス南部トゥーロンで、父親と18歳の息子が「食事詐欺」の容疑で逮捕された。
2人は2021年からの3年間で、およそ100回にわたって複数のレストランで代金を支払わずに立ち去っていた。
警察の調べによれば、犯行は単なる衝動的な“食い逃げ”ではなく、綿密に計画された詐欺行為だった。
まず2人は、インターネット上のレビューを徹底的に調べた。
「親切な接客」と書かれている店舗だけを選び、同じ場所に二度と行かないよう徹底していた。
行為自体は堂々としたものだった。レストランではきちんとした服装で現れ、優良な客を装っていた。
レストランでは、前菜、メイン、デザート、ワイン、さらには食後酒まで頼み、平均で約80~150ユーロ、日本円にしておよそ1万3,000~2万5,000円の食事を楽しんでいた。
なぜ気づかれなかったのか?巧みな演技と偽装工作
食事が終わると、父親は店員にクレジットカードを差し出すが、だがそのカードは必ず決済エラーとなる。
慌てたように謝罪しながら、父親は息子を近くのATMへ現金を引き出しに行かせるが、息子は「引き出せなかった」と言って帰ってくる。
そこで父親は、「申し訳ない」と何度も頭を下げながら、自分の身分証や社会保障カードを店に預け、「明日、必ず支払いに戻る」と約束して店を後にする。
フランスで使われている社会保障カードは「ヴィタルカード[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89]」と呼ばれ、日本のマイナンバーカードにあたる存在だ。ICチップが組み込まれており、公的医療サービスを受ける際に必要なほか、国民識別番号が記載されているため、本人確認書類としても広く使われている。
レストランの店主はその誠意ある態度にほだされ、強く追及しないまま2人を帰してしまう。だが、彼らが約束どおり戻ってくることは、一度もなかった。
父親は店に置いてきたカードについて、すぐに「盗まれた」と警察に虚偽の届け出を出し、新しいカードを無料で再発行してもらっていた。
つまり、身分証や保険証を“信用の証”として置いていく一方で、それらはすぐに無効化され、本人確認の手がかりにはならなくなっていたのだ。
父親はこの制度を悪用し、詐欺のたびに新しいカードを使って別の店を訪れ、同じように食事をしたうえで、支払いをせずに逃げるという手口を繰り返していた。
この仕組みを使うことで、父子は3年間にわたり、100件近くにもおよぶ詐欺を成功させていたのである。
SNSで明るみに出た一連の犯行
この詐欺が明るみに出たのは2024年8月のことだ。
あるレストランの店主が、父親が置いていった身分証の写真とともに、体験談をSNSで共有したところ、投稿は瞬く間に拡散され、多くのレストラン関係者が「同じ被害に遭った」と名乗り出た。
その数は最終的に43店舗にのぼり、警察に正式な被害届が提出された。
調査の結果、父親は約100回、息子は数十回にわたって飲食代を踏み倒していたことを認めた。息子は未成年だった時期(フランスは18歳で成人)もあり、「週に2、3回は無料で外食していた」と証言している。
店主たちの良心を逆手にとった犯行
なぜこれほど多くの店が騙されたのか?その背景には、店主たちの「人を信じたい」という心理があった。身分証を置いていくという行動は誠意の表れと受け取られやすく、警戒心を解く効果があった。
どの店も人気の繁盛店だったこともあり、「忙しくて通報する暇がなかった」という店主も多かったという。父子はまさにその“隙”を突いて犯行を繰り返していたのだった。
今回の事件は、デジタル情報と人間心理を巧みに利用した「現代型の詐欺」の一例と言える。
警察は今後、同様の手口による被害を未然に防ぐため、業界団体と協力して情報共有体制の強化を図る方針を示している。
References: Francebleu[https://www.francebleu.fr/infos/faits-divers-justice/ils-sont-partis-de-cent-restaurants-sans-payer-un-pere-et-son-fils-interpelles-a-toulon-5317844] / Odditycentral[https://www.odditycentral.com/news/father-son-duo-defrauds-100-restaurants-in-3-years-using-the-same-technique.html?]
本記事は、海外の情報をもとに、日本の読者がより理解しやすいように情報を整理し、再構成しています。