
オパールの産地オーストラリアの採掘場で、石の中にできたブラックオパールを披露する瞬間映像がとても美しいと反響を呼んでいる。
茶色の石にある青色の筋。
その線に沿って開くと、ため息がでるほど見事なブルーのグラデーションが現れた。
誰よりも先に天然の宝石と出会うオパール採掘者の醍醐味がここにある。
[動画を見る]Stunning Opal Reveal || ViralHog
【石の中からブラックオパールを発見!】
これはオーストラリアの鉱業会社、Broken River Miningのオーナー兼採掘者のスー・クーパーさんが、クイーンズランド州の奥地で見つかった石にあるオパールを披露する瞬間だ。
鉄鉱石の内部に形成されるオパールは、ボルダーオパールとも呼ばれている。
[画像を見る]
その特徴の一つでもある表面の筋を軽くハンマーでたたくと、筋に沿って亀裂ができる。
[画像を見る]
そこに水をかけて開いてみると…
外見からは想像もつかないほど美しい断面が現れた。
[画像を見る]
虹色のきらめきをともなう海のような青。
これは宝石レベルのブラックオパールだという。
[画像を見る]
原石を探し出し、秘められた天然の美を誰よりも先に堪能できること。それが採掘者であるクーパーさんの特権であり、至福のひとときなのだ。
【ボルダーオパールが現れる瞬間をシェア】
クーパーさんは、現地で見つかった美しいボルダーオパールの動画をインスタグラムでシェアしている。
青味の強いきらきらオパール
[画像を見る]
メノウみたいな味わいがあるものも
[画像を見る]
小さいけれど七色の輝きがが見事
[画像を見る]
いろんな色が混じったカラフルオパールも
[画像を見る]
そういや世界で最も美しいオパールがあるのもオーストラリアだったっけ。
・鉱物マニア必見。世にも美しい貴重な宝石「ヴァージン・レインボー」:カラパイア
パカっと開けたらキラッキラのオパール!って一度やってみたいかも。ちょオーストラリア行ってくるわ
References:instagram / brokenriverminingなど /written by D/ edited by parumo
記事全文はこちら:何の変哲もない石を割ったらなんと!世にも美しく輝くオパールが出現!(オーストラリア) http://karapaia.com/archives/52270751.html
編集部おすすめ