
断崖絶壁すぎる山の頂上にポツンと建ってる奇妙な小屋。この光景は中国貴州省にあるジオパーク上空からドローンのカメラがとらえたものだ。
実はこの建物、この地域の土地神のために設けられた神聖な祭祀施設で、その歴史は数百年にわたるとみられている。
こんなに狭い山頂で一体どのように建てられたのか?絶景を望むミステリアスな建造物の風景をごらんいただこう。
[動画を見る]Cottage on top of mountain in China
【広さおよそ6平米。数百年の歴史ある建造物】
今年4月27日に公開された映像は、貴州省綏陽県の双河洞国家地質公園にてドローンが撮影したもの。ちなみに建物があるこの山には特に名前はないらしい。
海外メディアによると、この建物の面積は6平方メートル未満。詳しい築年数は不明だが、数百年前に建てられたものと報じている。
裏側にはかろうじて登れるような足場があるようだ。
にしてもこんな高所にどうやって建てたのだろう?
[画像を見る]
別な角度から空撮したらしき映像
歴史的な画像をシェアするHistory Cool Kids ®のインスタグラムより
[画像を見る]
【豊作を願う村人が建てた神を祀る社】
なお地元民によると、この建造物は作物の豊作を願う村人が、大地の神に良い天候を祈るために設けた社らしきものだという。
なおここにたどり着くルートはたった1つしかないそうだ。
この地域は現在、アジア最長の洞窟といわれる双河洞を探検できるジオパークに含まれていて、世界的な観光スポットの一画になっている。
[画像を見る]
しかし数百年にもわたりこの地を見下ろしている神聖な社が、どの程度世間に知られているかは定かではない。
RPGでいえばわりと終盤にならないと発見できない隠しポイント風。でももし先祖代々でひっそり祀ってきたのなら見下ろしちゃって大丈夫?って気がしないでもない。てかその唯一のルートもしれっと命がけとか言うんだろうか。
References:youtube / uk.newsなど /written by D/ edited by parumo
記事全文はこちら:どうやって立てた!?高く狭い断崖の山頂にポツンと建つ世にも奇妙な小屋(※高所恐怖症注意) http://karapaia.com/archives/52282804.html
編集部おすすめ