
Syaibatul Hamdi from Pixabay
宇宙の神秘に少しだけ触れた気分になれるのが、真ん丸の月が空に浮かぶ「満月」の時だ。地球上ではいろんなことが起きているけど、それでも月はいつもと同じように地球を見守りながら回ってくれている。
2020年3月10日(火)02時48分に月は満月を迎える。日にちが変わってすぐなので3月9日夜でも丸い月を見ることができる。
満月には浄化作用があるともいわれている。自分の中にある毒を洗い流し、感謝の気持ちと寛容な心を新た持つことで、清らかな運気を呼び込もう。
3月の満月は「ワームムーン(Worm Moon)」呼ばれている。
【3月の満月はワームムーン】
西洋では、ネイティブアメリカンの伝統から満月ごとにユニークな名前がつけられている。アメリカの農業暦(The Old Farmer’s Almanac)によると、3月は「ワームムーン(worm moon)」と言う。文字通り虫の月だ。
冬が過ぎ、土からミミズなどの幼虫が眠りから覚め、顔を出し始めることからこの名がついたのだそうだ。土から出てきた幼虫は鳥たちの餌となる。これが春のサインとなる。地球は冬のまどろみから目覚め、生命が活発に活動する時期が始まるのだ。
他にも、メープルシロップとなるサトウカエデの樹液が流れ始める時期なので「サップムーン(Sap Moon)」、あるいは「シュガームーン(Sugar Moon)」と呼ばれることもある。