あらゆる分野の事象の世界一を認定するギネス世界記録。そこには世界一速い掘削機なんて変わり種もあったりするが、ガーデニング文化で名高いイギリスには「世界一速い庭用物置」なるものが存在する。
イギリス在住のケビン・ニックスさんが車を改造して作ったこの物置は、なんと時速129キロで走行可能。しかも見た目によらず安定した走りをみせるという。
基本不動なはずの物置がなぜスピードを極めねばならないかは不明だが、ガーデニングが身近な現地ではかなりの人気を博しているもよう。
あまりの巨大さゆえに家が丸ごと走っているようにもみえる世界最速の物置を見てみよう。
[動画を見る]Can You Daily Drive A 455hp V8 Shed?
【時速129キロ!世界一速い物置の乗り心地は?】
今年7月、イギリスを拠点とする車専門YouTubeチャンネルCar Throttleのスタッフが「世界最速の庭用物置(garden shed)」を紹介。製作者であるケビン・ニックスさんとともにその乗り心地などをチェックした。
ニックスさんが手がけた時速129キロで走る最速物置
[画像を見る]
後ろからみると小さな家があるみたいだ
[画像を見る]
この車はゼネラルモーターズ社製のピックアップトラック、455hpGMCサイクロンを改造したもの。
[画像を見る]
その車体に鉄骨のフレームを取り付け、エンジンを軽量かつ高速なものに交換。そこにランドローバーとジャガーXJSのパーツを付け加えてお庭の物置っぽく塗装したという。
[画像を見る]
【乗り心地はスムーズ!包まれるような安心感も】
にしてもこんな見た目じゃまともに走れなそう…と思いきや、実際はスピードもかなり出るうえ、乗り心地も案外スムーズ。
[画像を見る]
内心さほど期待してなかったらしいスタッフもいい意味で裏切られたようだ。
[画像を見る]
いざ運転したスタッフによると、エンジン音は多少気になるものの、走り出しもびっくりするほどなめらかでペダルも軽く、コーナリングも安定していてとても楽だったという。
またこの形状から乗車中は包み込まれているような安心感もあったようだ。
[画像を見る]
【ギネス世界最速を達成した唯一無二の物置】
ギネス記録のためにこの車で時速80マイル(約129キロ)を目指したニックスさんは、最高時速80.67マイル(129.831キロ)を達成。2017年に世界最速の庭用物置に認定された。
[画像を見る]
てか路上でこんなに大きい小屋みたいのが爆走してたら二度見どころか三度見するわ。今のところこの記録を破る物置は出て無いようだけど、日本のコンパクトな物置とかどうだろう?
References:laughingsquidなど /written by D/ edited by parumo
記事全文はこちら:時速129キロ!世界最速の物置が爆誕(イギリス) http://karapaia.com/archives/52294443.html
編集部おすすめ











