
凄まじい光の吸収率をもつ「ベンタブラック」の開発以降、黒より黒い超黒塗料に注目が集まる中、ネット上では日本の企業が開発した世界で最も黒い水性アクリル塗料「黒色無双」を車に塗る実験なども話題を呼んだ。
そして今月、あるYouTuberが室内を光吸収率99%以上を誇る「黒色無双」で室内を塗装した動画を公開した。
あのブラックホール並みの塗料に覆われたなら、その中はかつてない闇空間へと変貌しそうだ。「光も逃さぬ漆黒の間」と聞けばそれだけで心ときめくものがあるが実際のところどのように見えるのだろう?
[動画を見る]I Painted My Entire Room With Musou Black
【実際どうなる?「黒色無双」で小部屋を塗装】
このたび実験を行ったのは化学技術者のジェームズJ.オルギルさん。彼は自身が運営するThe Action Labチャンネルで手作りの小部屋の中を「黒色無双」で塗り潰してみることに。
「黒色無双」は光陽オリエントジャパンが一般販売を開始した世界で最も黒い水性アクリル塗料だ。その可視光吸収率は2020年10月に99.4%を達成。日本ではこの改善を機に「真・黒色無双」という名で新発売中だ。
ジェームズさんのもとに届いた「黒色無双」はこんな感じ。小ぶりなタンクにけっこうな量が入っているもよう。
[画像を見る]
また超黒色の大きな布も入っていた。これを広げるだけでブラックホール並みの異空間が誕生。この黒色が部屋全体に広がったらどんなことになるのだろう?