声が低い人ほど浮気好き?声の高さで分析する性格特性(ドイツ研究)

photo by iStock
 姿は見えなくても、声を聞けば、その人の性別やおおまかな年齢を推測できるだろう。その人が友好的か敵対的かもわかるだろうし、喜びや悲しさといった感情だって感じ取ることができる。


 では性格はどうだろうか? 声の中にその人の内面を推察させるようなサインは滲み出ているのだろうか?

 ドイツ・ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンの研究グループは、そのことを客観的な方法で確かめてみることにした。声の高さを機械で測定して、それと性格との関係を調べたのだ。
【声の高さと性格の関係は?】

 『Journal of Personality Research』(3月26日付)に掲載された研究に参加したのは2000名。彼らの声をコンピューターで録音してその高さを測定し、それと併せて「ビッグファイブ」などの性格を分析するための質問にも回答してもらった。

 なお心理学でいうビッグファイブとは、5つの特性でなる人格モデルで、解放性(新しいことに対するオープンさ)、外向性(人付き合いの積極性)、調和性(周囲に同調する傾向)、情緒安定性(気持ちの安定性)、誠実性(責任感や計画性)で構成されている。

[動画を見る]

【声の低い人は不特定多数との性的関係に強い興味あり】

 その結果判明したのは、声が低い人はより支配的かつ外向的であるということだ。

 また「ソシオセクシャリティ(不特定多数との性行為に関する心理学的用語)」が高い傾向も見られた――つまり恋人でもない相手との性的な出会いに強い関心を持っているということだ。

 その一方で、同調性、情緒安定性、誠実性、解放性といった性格特性と声の高さにはっきりした関係は認められなかったのこと。また男女で結果の違いはなかったそうだ。

 さて、自分の声が高いのか低いのかよくわからないのなら、ちょっとした工夫で確認する方法もある。好むと好まざると、それが周囲の人が聞いているあなたの声だ。

References:What Does Your Voice Say About You? Study Links Personality Traits to Voice Characteristics - Neuroscience News/ written by hiroching / edited by parumo

記事全文はこちら:声が低い人ほど浮気好き?声の高さで分析する性格特性(ドイツ研究) https://karapaia.com/archives/52302150.html
編集部おすすめ