
イギリス最大の淡水湖、スコットランドのネス湖と言えばだれもがあの伝説のUMAを連想するだろう。「ネッシー」を写したとされた写真が偽造であることが明らかになった後も目撃情報は絶えず、その存在を信じたい人は大勢いる。
20世紀最大級のミステリーと呼ばれるネッシーの謎は、謎のまま現代にまで引き継がれているわけだが、もしかしたらその謎が解明する日はそう遠くないのかもしれない。ネス湖の水位が史上最低レベルを記録したのだ。
今年に入り、英国全土で降雨量が減少。ネス湖の水は乾燥した状態になっているため、ネッシー専門家らは「ついにネッシーの謎が解明される時がきたかもしれない」と口にしている。
【気温上昇と降水量減少でネス湖の水位が過去最低レベルに】
英国気象庁の報告によれば、2021年のイギリスの気温は年間を通して過去最高のものとなっている。更に多くの地域で降雨量が著しく減少しているという。
2021年6月、ネス湖があるスコットランド、インヴァネス地域の降雨量はわずか20.8mm、これは例年の6月の平均降雨量の29%に過ぎず、スコットランド全体でも39.5mmの降雨量と、通常の予想の半分未満だ。
そのため、今年初めにはネス湖の水中にあった古い桟橋が高く上昇。つまり、乾燥して水位が下がり、むき出しの状態になったのだ。
[画像を見る]
【ネッシーの謎が解明される可能性が!】
ネス湖は、最も深い水深地点で266.96メートルあるが、平均水深は132メートルだ。しかし、今年はそれよりもかなり低い水位置が王立救命艇協会で記録され、それは過去最低レベルだという。
過去30年にわたり、ここまで水位が低いネス湖は見たことがありませんでした。そう話すのは、1991年以来ネス湖のほとりに住み続け、大好きなネッシーの監視を続けてきたことから「世界一ネッシーの監視を続けた男性」としてギネス世界記録に認定されているスティーヴ・フェルサムさんだ。このままいくと、ネッシーの謎が解明される日も近いかもしれません。
Facebookアカウント『Steve Feltham, Nessie Hunter, Interactive Collective』というグループアカウントを開設しているフェルサムさんは、水位が通常の最低位置より5センチほど下がったネス湖の写真をシェアした。
[画像を見る]
【2021年の6か月間でネッシー目撃情報は7件】
ネス湖の水位が下がると、水中にいるとされているネッシーの姿は果たして目撃されやすくなるのだろうか。
去年には13件のネッシー目撃情報が報告されているが、今年は半年の間に既に7件の目撃情報があったことを公式サイト『The Official Loch Ness Monster Sightings Register』は伝えている。
同サイトを25年にわたり管理し、これまで1130件以上ものネッシー目撃情報を報告しているゲイリー・キャンベルさんは、サイト内でこのように述べている。
今年に入り、これまでネッシーの目撃情報は7件あります。ですが、イギリスがコロナでロックダウンになった時に投稿されたネッシーの目撃情報は、ほとんどがネス湖に設置されたウェブカメラから目撃されたものです。
残念ながら、これは湖の限られた範囲のみしか監視されていないという不利点があります。
ですが、湖の水位が下がると、これまでネッシーのように見えていた丸太や木は丸見えになり、既知の巨大ウナギや魚などの水中生物は最も水位の深い地点に集中するようになるでしょう。
水が少なくなれば、遊覧船やハンティングツアーが回る地域も限られてくるため、逆にネッシーの痕跡が見つけやすくなるという可能性も出てくるわけです。
気候変動が原因で、ネッシーの謎がついに解明されることになるのか、というところですね。
[画像を見る]
photo by Pixabay
なお、ゲイリーさんのサイトによると、最新のネッシー目撃情報は6月2日だそうだ。
この日、ケンブリッジから来た観光客の男性が、ネス湖のほとりにある城の土手から双眼鏡で湖を観察していたところ、午後1時半頃に湖面の波に逆らってコブが出現したという。
それは、亀の背中のように見え、色は黒緑がかっていたと男性は報告している。
ほんの2秒ほどの間だったが、男性は「ネッシーを目撃した」とサイトで報告しており、ゲイリーさんは、男性の主張を信じているようだ。
当日の天気は晴れで暖かく、視界は良かったということです。目撃情報は、常に信頼できるものです。これら専門家が言うように、このままネス湖の水位が下がると、ネッシーの謎が解明される日が来るのかもしれない。
Top image:photo by iStock /written by Scarlet / edited by parumo
記事全文はこちら:ついにネッシーの謎が明らかになるか?ネス湖の水位が史上最低レベルに低下 https://karapaia.com/archives/52303744.html
編集部おすすめ