エチオピアの巨大モノリス、これまで考えられていたよりも古く紀元前50年に作られていた
image credit: Ashenafi Zena

 エチオピア南部のゲデオ地区は、アフリカの中でも古代の石柱が集中している場所だ。60の異なる区画に約1万のモノリス(石柱)が建てられている。


 中でも目をひくのが巨大ないちもつ型の石柱だ。これまでの研究では、1か所でしか年代測定が行われておらず西暦1100年に作られたものと推定された。

 だが、『Journal of AfricanArcheology』誌に発表された新たな研究によると、こうした石柱群が建てられた時期は場所によって異なり、2070年前に建てられたものも存在するという。

考えられていたよりも古い時代に建てられていた ワシントン州立大学(WSU)の考古学教授、アンドリュー・ダフ氏と共にこの研究を行った、エチオピア出身のアシェナフィ・ゼナ氏はこう語る。
狭い範囲にこれほどたくさんの石柱が数多く存在することは衝撃的でした。多くは地面に倒れたり、バラバラに壊れてしまっていますが、中には男根を思わせるようなものもあり、非常に興味深いものです


[画像を見る]

ゲデオ地区トゥト・フェラ遺跡の男根を思わせる石柱 / image credit:WIKI commons

 WSUの研究チームは、1万基近くの石柱がある、この地域の60の遺跡のうち、3つの遺跡の石柱基部から採取したサンプルを年代測定にかけた。

 このチェルバ・トゥトゥティ、サカロ・ソド、ソディティの遺跡の石柱は、これまで年代測定されたことはなかった。

 1990年代、フランスの研究者が石柱の年代を測定しようとしたが、サカロ・ソド遺跡の北48キロのところにある、トゥト・フェラ遺跡のサンプルしか調べることができなかった。ここで出た結果から、これら石柱は紀元1100年頃に建てられものとされた。

 しかし、放射性炭素年代測定を使った新たな研究によって、サカロ・ソドの巨石柱がもっと古い、紀元前50年頃にさかのぼるものであることがはっきりした。トゥト・フェラ遺跡のものよりも、およそ1000年も古いことになる。

[画像を見る]

エチオピアのシダマ地区にあるワヘノ遺跡の巨石柱(1931年) / image credit:F.Azais/ CFEE誰が?何の目的で大量の巨石柱を作ったのか? この地域に巨石柱が集中し、ユネスコの世界遺産登録が検討されているとはいえ、その目的や、どのように建てたのかについては、意外なほど知られていない。


「これは世界でもっとも研究が進んでいない遺跡のひとつで、それを変えていかなくてはなりません
」ゼナ氏は言う。

 西暦紀元になった頃に、この地域に住んでいた人々については、ほとんど知られていない。

 なぜ、この研究が重要なのか、その理由のひとつは、この地域に初期に住んでいた人々がどのようにして暮らしていたのか、その文化や社会的活動はどんなものだったかに、新たな光を当てることになるからだ。

 新たに判明したこれら石柱の年代は、エチオピア南部で動物が家畜化され、より複雑な経済・社会が出現した年代とほぼ同じであることがわかる。

 考古学的、民族学的なデータや、現在の文化的伝統から判断し、サカロ・ソドやその周辺の石柱群はおもにふたつの目的にために作られたと結論づけられた。権力の世代交代を示すことと、集団の功績を祝うことだ。ダフ氏はこう述べている。
エチオピアの石柱がさまざまな機能のために使われたことは、実に魅力的です。例えば、比較的新しいゲデオ地区北部のトゥト・フェラ遺跡の石柱は、墓石として使われたことがわかっています。

サカロ・ソド遺跡のものは、石柱の並びが直線的に配置されていることから、世代交代を意味するしるしだった可能性があります


[動画を見る]

3 minutes en Ethiopie : Le secret des phallus de pierre | ARTE石柱に使用されていた石や遺物の産地も特定 また、石柱に使われた石がどこで切り出されたのかも初めてわかった。ゲデオ地区やシダマ地区両方の採石場から、未完成の石柱が回収されている。

 さらに、ゲデオ地区全域の遺跡から出土した、黒曜石でできた数種類の小さな遺物の産地も特定できた。


 興味深いことに、この黒曜石のほとんどは、ゲデオから300キロ近くも離れた、ケニア北部で産出されたものだった。

 つまり、ゲデオ地区の石柱を作った人たちは、遠くのケニアとなんらかの交易をしていたということになる。

 研究者たちは、エチオピアの政治状況や、このコロナ禍にもめげずに、ゲデオ石柱群の調査を続行するつもりだ。

 ユネスコの世界遺産登録を目指すには、遺跡とその建造者についての理解を深めることが重要になるからだ。

「この研究は、エチオピアの経済を支える、観光収入を生み出すことにつながるでしょう」とダフ氏は語っている。戦争と飢餓に苦しむこの国にとって、大いに期待がもてる結果だ。

References:Ethiopian monuments 1,000years older than previously thought – WSU Insider / Phallic Ethiopian Megaliths Are 1000 Years Older Than Believed | Ancient Origins / written by konohazuku / edited by parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ