やっぱ車にも落ちるやん。走行中のプリウスに雷が落ちる瞬間
 車に乗っていれば雷は落ちない。そう思っていた時代が私にもあったわけだが、実際には落ちる。
ただし、車体を通じて電気は地面へに流れるため、車内にいる人が感電するようなことはないそうだ。

 でもって、ネット上には走行中の車に雷が直撃する瞬間をとらえた映像がいくつも投稿されているが、つい最近、プリウスに落雷する瞬間が、別の車のドラレコに捕らえられていた。

[動画を見る]

CAR STRUCK BY LIGHTNING!!!走行中のプリウスに落雷 2022年4月12日、アメリカ・アイオワ州で嵐が発生。対向車線にいた車のドラレコから、走行中のプリウスに雷が直撃する瞬間がとらえられていた。

[画像を見る]

 一瞬の出来事だが、雷が一直線にプリウスに落ちてきているのがわかる。ちなみにこのプリウス、落雷後に動けなくなってしまったようで現在修理中だという。

[画像を見る]

 車の中は頑丈な建物に次いで、安全な場所と言われており、雷が鳴ったら車の中に逃げろとも良く言われているが、雷が落ちないわけではない。

 例え落ちても、車のボディの外側がアースとなって電気を地面に流すため、車内にいる人に被害が及ぶことがないからだ。

 電気は流れやすい方へ流れていく。人間の体と、車体のボディとでは、鋼板でできたボディの方が電気が流れやすいため、雷の電気もボディに流れていく。

 でもプリウスのようなハイブリッド車や電気自動車って電気を使っているから、何らかの影響が及ぶのではないだろか?

 と素人考えに思うわけだが、こういった電気を使った車でも、落雷の実験を行っているようで、感電の心配はないそうだ。

 落雷の多い栃木に住んでいるパルモの場合には、子供の頃から雷が落ちる瞬間を何度も見ているので、実はかなり苦手である。


 あの、光と音と電気の狂気的エレクトリカルパレードは無料観覧であってもご遠慮したい。

written by / parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ