みんな違ってみんないい!ハスキーとボーダーコリーの違いを物語るシーンが話題に
image credit:TikTok

「犬」と一口に言ってもさまざまな犬種があって、それぞれに個性や得意分野がある。今日はその中でも、「シベリアンハスキーとボーダーコリーの違いがよくわかる!」と話題になっている動画を紹介しよう。


TikTokで動画を見る

 仲良くお散歩中のシベリアンハスキーとボーダーコリー。ところが突然、ご主人がリードを放してしまったんだ。

[画像を見る]

image credit:TikTok

 すぐに気づいて立ち止まるボーダーコリーと、全く気にせずに歩いて行ってしまうハスキー。ボーダーコリーは相棒の後ろ姿を困惑気味に見送っていたけれど…。

[画像を見る]

image credit:TikTok

 すぐに自分でリードを咥えてご主人の元へ。そして次の瞬間、自分で首輪から抜け出すと…。

[画像を見る]

image credit:TikTok

 先へ進んでいたハスキーのところへ走り寄り、そのリードを咥えると、こちらへ連れ戻ってきたんだよ!

[画像を見る]

image credit:TikTok

 もともと牧羊犬であったボーダーコリーはとても賢く、周囲の状況を的確に把握して、秩序を保つのが得意な犬。羊が1匹でも迷子になれば、誘導して群れに戻すのが仕事でありサガなんだ。

 それに対してハスキーは、もともとはそりを引くために飼育されていた犬種。おおらかで人懐っこいけれど、周りに気を配るのは「おいらの仕事じゃない」ってところか。

 今回の動画のような場面では、それぞれの特性や個性がハッキリ現れちゃうのかもしれないね。どちらが良い悪いじゃなく、どっちもそれぞれ魅力的。
きっと飼い主さんも、そして当の犬たちも、その違いを楽しんでいるんじゃないかな。

 彼らの違いが垣間見られる動画はここにもあったみたい。よかったらこちらも一緒に見てみてね!

[動画を見る]

[動画を見る]

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ