アメリカがピザの記録でイタリアを抜いた。世界最大のピザでギネス記録更新!
 ピザ発祥の地はイタリアと言われているが、今やどこの国よりもピザを愛していると言っても過言ではないのがアメリカだ。

 アメリカで独自に進化したピザは、大手デリバリーチェーンが世界各国に展開するほどの勢力を持つ存在だが、ついにその大きさで、本家イタリアの記録を更新したそうだ。


 これまで、世界一大きな円形ピザの記録はイタリアが持っていたのだが、1月18日、アメリカがその記録を打ち破った。

 直径132フィート(40.23m)、面積にして約1300平方メートルのピザが新たにギネス記録に認定された。

[動画を見る]

I Made The World's Largest Pizza (132 Feet)アメリカが円形ピザの大きさで世界記録に挑戦 アメリカを拠点とし、世界各国に店舗展開しているピザチェーン「ピザハット」は、人気ユーチューバーのエアラックさんに協力を依頼し、世界最大のピザづくりに挑戦した。

 会場は、カリフォルニア州のロサンゼルス・コンベンションセンターだ。

 使用した材料は、約6,200kgのピザ生地と、約2,200kgのピザソース(スイートマリナラソース)、4,000kg以上のチーズ、そして630,496枚のペパロニだ。

 まずはピザハット従業員たちが生地を練って作り上げ、それを伸ばして長方形状にしたパーツを作り、会場に並べて巨大な円形を作る。

 そこにピザソースを塗り、チーズとペパロニをトッピング。

[画像を見る]

 こんな巨大なピザが入るオーブンはないので、焼くのは可動式の過熱器具をピザの上から当てていったという。

[画像を見る]

 そうして出来上がったのは、直径132フィート(40.23m)、総面積は13,990平方フィート(約1299.71平方m)の巨大ピザ。通常のピザ(アメリカサイズ)に換算すると6万8千枚に相当するという。

[画像を見る]

11年ぶりにギネス記録を更新、アメリカがイタリアを抜いた ちなみに前回の世界最大の円形ピザのギネス記録は2012年12月、イタリア・ローマで打ち立てられた直径 37.4m、面積が1261.65平方mのピザだ。

 この記録は約10年間保持されていたが、今回のチャレンジでアメリカが新たにギネス記録を更新したことが正式に認められた。
ちなみに完成したピザはこの後、地元の慈善団体やフードバンクに寄付されおいしくいただかれたようだ。
[画像を見る]  アメリカ人のピザに対する情熱と愛着は半端ない。従業員のやる気を最も引き出す報酬は現金よりもピザ、なんて研究もあるくらいだ。

 世界展開をしている大手ピザチェーンのほとんどはアメリカ拠点だ。だが本場イタリアでは地元のピザ屋さんの人気が根強く、「ドミノピザ」が全面撤退を与儀なくされちゃったみたいだけども。

 今回は円形ピザの世界最大記録だったが、ピザの長さを競う「世界最長のピザ」も、2016年、イタリア・ナポリで打ち立てられた1853.88mの記録を、2017年、アメリカが1930.39mの記録を出して記録を更新している。

written by parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ