
深夜ってあたりですでに怖さ倍増。人の手…にしては妙にねっとりしてるしなんじゃこりゃ?真夜中に防犯カメラの警告音で目を覚ました男性は、見たこともない異様な眺めに度肝を抜かれた。
ネットで話題の映像は、アメリカ在住のFacebookユーザーを悩ませた奇妙な訪問者だ。
人肌めいた色をしたスライムっぽいクリーチャー。ディーンさん宅の裏庭のカメラがとらえたという謎生物の正体は?
人の指?それとも…真夜中に防犯カメラに映ったものは? こちらは先月半ばアメリカのフロリダ州在住の Facebook ユーザー、ディーン・ゴードンさんがシェアしたもの。
深夜1時40分ごろ、就寝中だったディーンさんはある警告音で目を覚ました。その音は裏庭の防犯センサー付きカメラのものだった。
こんな夜中に一体誰が?いぶかしみながらスマホでカメラの映像を見たディーンさんはその光景に度肝を抜かれた。
まず近い。とにかくやたらに近すぎる
[画像を見る]
image credit:Dean Gordon/facebook
肌色の…人の手か?
誰かがこのカメラを外そうとしてるのか?
[画像を見る]
image credit:Dean Gordon/facebook
だが、どうする気だか見てるうちに考えが変わった
いやこれは…ひょっとしてタコ?
[画像を見る]
image credit:Dean Gordon/facebook
人の指より粘着質というか湿っぽいというか
カメラにペッタリ張りついてははがれてるような動き
[画像を見る]
image credit:Dean Gordon/facebook
それがディーンさんには吸盤をもつ触手に見えたようだ。謎の生物の正体はここらでよく見かけるカエル? 映像ががどうも気になってたまらなかったディーンさんは、翌日 Facebook で問いかけてみた。
初めは指に見えたが本当は一体何なのか?
彼を真夜中に驚かせた生き物の正体は?
[動画を見る]
すると地元のユーザーから「カエルでは?」との反応が。
この地域でよく見かける外来種のカエル、両生綱 無尾目 アマガエル科のキューバズツキガエル(Cuban tree frog)に似てるというのだ。キューバズツキガエル/CC BY-SA 2.0 de, Link
結論からするとその説は正しかった。
[画像を見る]
やはり正体はキューバズツキガエルだった。
なおコメント欄にはディーンさん同様「自分もカメラに登るカエルを見たことがある」という声が寄せられたほか、カエルに詳しいフロリダ・ガルフコースト大学の客員講師マシュー・メトカーフ氏からもこんな見解が。
キューバズツキガエルは登山のプロです。都市部なら看板や民家の屋根に這い上がる個体も見かけますよ木登りも得意なキューバズツキガエルの捕獲時は仕掛けも木の幹につけるそう。
[画像を見る]
ちなみになぜキューバズツキガエルがカメラを好む理由ははっきりわかっていないが、この種は夜行性でカメラのライトに寄ってくる虫を食べていると考えられている。骨の色が緑がかって裏側からはカエルにみえない? どうやらディーンさんは高所につけたカメラにカエルが登るとは夢にも思ってなかったようだ。
[画像を見る]
「人の手」もしくは「タコ」って推理も突飛だが、それはこのカエルの少々変わった体色のせいもあるようだ。
[画像を見る]
実はキューバズツキガエルの骨は緑がかった色をしていて、裏側からだと青白い人の指や得体のしれない生物にみえがちなのだ。
[画像を見る]
光の加減や映り具合にもよるが、自分だったら人の手もしくはフェイスハガーとかスパゲッティ・モンスターに空目するかも?まあどっちにせよ真夜中にあの光景はガチで怖い。
この件は地元のメディア局NBC2 Newsでも話題に
[動画を見る]
Weird critter keeps triggering Lehigh Acres security system at night
てことで知らなかったらパニック事案だけどもとりあえず一件落着してよかったよ。
にしてもディーンさんの家の防犯カメラってキューバズツキガエルにやたら人気みたいだし、毎回警報が鳴るようならおちおち寝れないような?そのへん設定とかで調整できればいいのう。
References:upi / facebookなど /written by D/ edited by parumo
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』