オーストラリアでは裸足で外を歩く人と普通に遭遇する、その理由とは?
 国によって文化が異なることはわかってはいても、実際に訪れて違いを目の当たりにすると驚いてしまうことがある。

 最近、TikTokでシェアされた動画がオーストラリア人以外のユーザーから注目を集めた。


 オーストラリアでは、路上やスーパー、カフェなどあらゆる場所において裸足でいる人たちを見ることがある。これはオーストラリア文化の1つなのだが、海外からの観光客がその光景を初めて見ると、やはり衝撃を受けるようだ。

公共の場で裸足の人が多いメルボルン 現在オーストラリアを旅行中のイギリス人、カーティスとダーシーさんはTikTokアカウントに旅先で見た光景をシェアし、このように質問を投げかけた。
真面目な質問ですが、なぜ多くのオーストラリア人は靴を履かずに歩いているのでしょうか?

TikTokで動画を見る

 アメリカやイギリスでは、ほとんどの人が靴を履かずに外出することはない。それどころか家の中だって靴を履いている。

 だが、オーストラリアでは裸足で街やスーパーを歩く人は決して珍しくないという。

[画像を見る]

 ちなみに、動画の場所メルボルンにはゆるやかな四季があり、極端に気温差が出ることはない。つまり、年間を通して気候は過ごしやすい。

 そのため、メルボルンは「世界で最も住みやすい都市」ランキングで、4年連続1位を獲得しているそうだ。

 ただ、住みやすいといっても、これだけ公共の場で裸足の人が多いとなると、初めてオーストラリアを訪れた人にとってはやはり驚いてしまうようだ。

 しかし、オーストラリアではこうした光景はごく普通のことなのだ。それはオーストラリアが裸足の文化を持っているからだ。

TikTokで動画を見る

自然と関連したオーストラリアの裸足文化 そもそも大昔は、人間はみな裸足だった。人が靴を履き出したのは、4万年ほど前と言われている。

 オーストラリアで最初に靴が市場に広まったのは、あくまでも移民労働者のためだったと伝えられている。

 自然に囲まれたオーストラリアに住む人々は、太陽を愛し自然を受け入れるために靴を脱ぎ始めた。それが今日の裸足文化として定着したという。

 他の国の人から見ると「奇妙」なその文化は、オーストラリア人にとってはごく自然なことだ。

 セレブのクリス・ヘムズワースやジェイコブ・エロルディも、現地で靴を脱いで歩いているところをパパラッチに撮られている。

 また、オーストラリア人は他人にかなり寛容で、何をやっても誰も眉をひそめない。

 オーストラリアで裸足になる人がいるとすれば、それは「すべき」だからではなく、「できるから」、つまりは誰もが「自由」ということなのだ。

 他にも彼らが裸足で外出する背景には文化的・社会的な理由がたくさんある。

[画像を見る]

気候が暖かな国のビーチ文化の影響 オーストラリアで裸足になる主な理由は、天候だ。

 オーストラリアの気候は、短い冬の季節を除けば暖かい。
その温暖な気候の中で、人々は裸足にならずにはいられない。

 オーストラリアにはビーチがたくさんあり、裸足で歩かないわけにはいかない。彼らは太陽を愛し、自然を愛し、砂を踏んだ感触をこよなく愛している。

[画像を見る]

pixabay
バスやレストラン、ショッピングモールなどでも裸足のまま 普段、他の国では靴を履く場所も、オーストラリアでは裸足のままの人がいる。

 彼らは別に靴を買うお金がないわけではなく、単に靴を履くのが面倒なだけなのだ。

 しかし、オーストラリア人のすべてが裸足で過ごすというわけではない。裸足で歩いている人のほとんどは、実は若者だ。

 オーストラリアの若者は、特にカジュアルでリラックスした服装を好む傾向があり、レストランやカフェ、図書館、映画館など靴を履かずに過ごすことが多いという。
TikTokで動画を見る

中心都市では裸足の人はあまり見かけず 自然好きを謳うオーストラリア人だが、9割のオーストラリア人は都会に住んでいる。

 シェアされたTikTok動画を見ると、メルボルンでは裸足で過ごす人がとても多いような印象を受けるが、そうした中心都市では実は外で裸足で歩いている人というのは少ない。

 メルボルンで裸足の人を多く見かけるのは、ビーチ周辺地域や公園だそうだ。

 裸足になるのが好きなオーストラリア人の中には、裸足になることのメリットをこのように語っている。
・暑い気候には効果的で、脱水症状にも効く

・裸足になると自然とより近くなる

・筋肉の発達や脳の動きにもいい
 本当かどうかは不明だが、試してみるのはいいことかもしれない。

[画像を見る]

pixabay
オーストラリアで裸足になってみたくなったら 地元の住人だけでなく、観光客だって公共の場で裸足になりたければ、もちろんOKだ。

 ただし、いくつかの注意が必要だ。
・外で裸足になる前に、足の安全を確認しよう。また、足を切ったり傷つけたりする可能性のあるものを踏まないように、その場所が衛生的に保たれていることを確認してからにしよう。

・人口密集地では公共の場で靴を履くことを考えよう。人が多いということは不衛生ということでもあるからだ。

・誰かの家を訪問する際、靴を脱ぐべきかどうか迷ったらその人に尋ねてみよう。

・一部の高級ホテルでは、靴を履かずにレストランに入った客にサービスを提供しない場合もある。どうしても裸足になりたいのであれば、ホテルの席についてから靴を脱ごう。

・オーストラリア人は裸足では大学に行かないので、大学に通う場合は注意が必要だ。

・職場などプロフェッショナルな環境・専門的な場所で裸足になるのは避けよう。
みんなが裸足なら問題ないが、一般的には靴を履いておくことをお忘れなく。

・オーストラリアでは裸足での運転は法律で禁止されている。靴を履かずに運転しないこと。
 TikTokの動画を見たユーザーからは、「裸足で路上を歩くなんて危ない」「不快に感じる」「野生動物に足を噛まれたりしてケガする可能性もある」といった声が寄せられている。

 もっともな指摘はさておき、結論としては多くのオーストラリア人が裸足で歩くのは文化として普通のことで、楽しく開放感があるが、一方で裸足になるべきではない場所や状況もあるということだ。

 裸足で自由を味わいたいという人は、オーストラリアを訪れる際にはぜひ体験してみてはいかがだろうか。

References:Tourist baffled after seeing so many Australians walk around without shoes on/ written by Scarlet / edited by parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ