お父さんが帰ってきた!留守中毎日窓際で待ち続けた子ザルが喜びを全身で表現
 猿は人間の進化の歴史を共有しているだけに、その知能は非常に高くヒトとの共通点も多い。社会生活を営む彼らは、感情豊かで愛情深く家族をとても大切にする。


 ペットとして飼われている子ザルは、その振る舞いが人間の子供にとてもよく似ていた。

 数日間出張で留守にしている飼い主男性を毎日窓際で待ち続けた。そしてついにお父さんが帰ってきた!猛ダッシュでガレージへと移動し、男性の腕に飛び込んでいったのだ。

[動画を見る]

Super cute Bibi welcomed dad after many days of separation末っ子のような存在のペットの子ザル まず猿はペットではなく野生動物である。日本の場合、個人で飼育する場合、「鳥獣保護法」に基づく許可や登録が必要になる。また、飼育施設の構造や飼育の方法についての基準を守らならない。

 ビビという猿は、ベトナムの家族が飼育している子ザルだ。ビビは夫婦にとってペットというよりも幼い我が子のような存在でとてもかわいがっている。

 夫婦には2人の娘がいて、ビビは末っ子のような扱いで、ちゃんと服を着せてもらい、皆に甘やかされている。

 家族とテーブルに座ってご飯も一緒に食べるし、ビビは鳴き声のみだが人間の家族との間でちゃんと会話ができているようだ。

[画像を見る]

image credit: youtube

お父さんの帰りを毎日窓際で待ち続けるビビ ビビの日常の暮らしはYouTubeで公開されていて、最近のビデオではビビがお父さんの留守を寂しがっている様子が紹介された。

 お父さんが不在の数日間、ビビは毎日窓際で過ごす。


 ビビは、人間の子供のように「お父さんまだかなぁ」と言うような仕草で母さんの方を振り返ったりしながら、その帰宅を待ちわびているのだ。

[画像を見る]

 ある日玄関のドアベルが鳴り、ビビはお父さんかと期待に胸を躍らせた。

 ビビは階段を走る勢いで降りてドアに駆け寄る。しかし、ベルを鳴らしたのは配達員だった。

 お父さんではなかったことを知り、失望した様子のビビを母さんは「お父さんはすぐに帰って来るよ」と慰めている。

[画像を見る]

お父さんが帰ってきた!猛ダッシュで迎えに行くビビ そしてしばらくすると、ビビは窓からお父さんの車を発見。車から降りてきたのは紛れもなくお父さんだ!

 お父さんが家のベルを押すと、「お父さんだ!」と叫ぶかのようにビビは鳴き、猛ダッシュで階下のガレージに向かった。

[画像を見る]

 久しぶりに家に戻ったお父さんに会えた喜びで、興奮のあまりビビは恍惚とした叫び声を上げた。

 母さんと一緒に帰ってきたお父さんを出迎えたビビは、躊躇することなくその腕の中に飛び込んだ。

[画像を見る]

 お父さんも、久々にビビに会えて嬉しかったようだ。しっかりとビビを抱き上げて家の中に入り、甘えるビビにたっぷりのハグを与えた。

[画像を見る]

 その後、そろってご飯を一緒に食べた一家。
ビビは、この家で間違いなく愛情を注がれて育てられている。

 お父さんのキャリーケースの中にはビビのお土産でいっぱいだ。お洋服もある。ベッドの上でそれを広げると、すぐさまビビは「これが食べたい」と催促。

 お父さんは袋を開けてやり、ビビは食べ始めるも「こっちが食べたい」と別の袋を取り出した。お父さんはその袋も明けてやると、ビビに美味しいドライフルーツをちぎって食べさせる。

 末っ子はかわいがられ、甘やかされるというが、まさにビビは人間の小さな末っ子のようだ。

[画像を見る]

 ビビと人間の家族の関係は、飼い主に正しく扱われ、導かれ、育てられる限り、ひとつの家族の形として機能していくことが可能になることを証明している。

 ビビと家族の日常はYoutubeチャンネルでみることができるよ。
References:Baby monkey thrilled to see dad after days of separation/ written by Scarlet / edited by parumo

追記(2024/03/05)本文を修正して再送します。

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ