手塚治虫作品をiPhoneのみで全編撮影した19分の短編映画、三池崇史監督「ミッドナイト」

手塚治虫作品をiPhoneのみで全編撮影した19分の短編映画...の画像はこちら >>

 Appleは、日本の漫画文化に注目し、手塚治虫作品を実写化、全編iPhone 15 Proで撮影した三池崇史監督による19分の短編映画「ミッドナイト」をYoutubeで公開した。

 同社は現在、iPhoneのみを使って写真や映像を撮影するキャンペーンを行っており、初の漫画実写化作品となる。

 昭和バブル時代の作品を現代の東京の街に溶け込ませつつ、要所要所に漫画が挿入されている。

手塚治虫原作の「ミッドナイト」

 手塚治虫先生が1986年より『週刊少年チャンピオン』で連載していた「ミッドナイト」は、深夜タクシーの運転手であるミッドナイトが、乗客にまつわる様々なドラマに関わっていく物語だ。

 そのタクシーは様々な仕掛けが施された改造車でどんな道を走ることもできるが、無免許運転である。

 ミッドナイト自身も特殊能力の持ち主で、客を見ただけでその素性がわかったり、近い未来を予測することができ、様々な事件に巻き込まれていく。

 原作漫画の方にはあのブラックジャックも登場する隠れた名作で、単行本が6巻出ている。

[画像を見る]

Phone 15 Pro のみで全編撮影した19分のショートフィルム

 ミッドナイトの漫画実写化に挑戦したのは三池崇史監督だ。手掛けたストーリーは、ミッドナイトが女性トラック運転手カエデの運命に巻き込まれ、冷酷な殺し屋から彼女を逃がす手助けをする場面である。

 活気あふれる東京の街並みや、ダイナミックなアクションシーンまで、全てPhone 15 Proのみで撮影が行われた。

[画像を見る]

 ビデオ撮影設定にあるアクションモード、シネマティックモード、5倍光学ズームなどの機能を組み合わせ、さらにはLiDARスキャナーを使用し、劇中に登場するタクシーの3Dモデルを作成している。

[画像を見る]

 プロが手掛ければiPhoneのみでここまで素晴らしい作品が作れるというのだから驚きだ。Youtubeには舞台裏の様子も投稿されている。

[動画を見る]

 私もうっかりPhone 15 Proなのだが全くその機能を使えなさすぎていて、なんだかもったいない気がしてきた。

 せめてInstagramで、お気に入りの動画や画像をつなぎ合わせ、躍動感あふれる猫のショートフィルムなんかを作ったりしたいわけだが、そういうのってどこで学べるの?

 Youtubeとかオンライン講座とかあるのかしら?おバカさんにもわかる、簡単なショートフィルムの作り方で参考になるサイトや情報があったら教えてくれるとうれしいな。

written by parumo

編集部おすすめ