猫界の俺はやる!は茶トラだった件。裏庭の壁越えに果敢に挑戦し見事成功
 日本では茶トラ、海外ではジンジャーキャットとして知られる茶色の縞模様の猫だが、チャレンジャーな一面もあるようだ。もちろん個体差はあるだろうが、少なくてもこの子はやりおった。


 複数の猫を飼っている女性が、愛猫に安全に外の空気を味わわせるため、庭に猫の脱出防止フェンスを設置した。

 他の猫は庭の中での自由を楽しんでいたが、茶トラ猫には別の考えがあった。もっと大きな自由を手に入れたかったようで、壁を果敢に登りはじめたのだ。

壁越えにチャレンジする茶トラ猫 庭で猫たちを自由に遊ばせたいが、行方不明になるような事態は避けたい。そう考えた女性は、猫が敷地内から出ていかないように木製のフェンスを設置した。フェンスの上には脱出防止用のネットも張った。

 三毛猫や黒白猫が、庭の中で日向ぼっこをしたり、お外の世界を満喫している中、茶トラ猫のフーディーニだけは違っていた。

 庭の中だけじゃ飽き足らず、もっと大きな自由を手に入れようと、壁登りにトライし始めたのだ。

[画像を見る]

 フーディーニは壁と壁の間にある柱によじ登ると、ネットを引っかけるための支柱を利用して、見事壁越えに成功!

[画像を見る]

 あとは外にジャンプするだけで、大きな世界を手に入れることができちゃう。で、実際に脱出しちゃったようだよ。

[画像を見る]

 慌てた飼い主はすぐにフーディーニを連れ戻した後、ネットの支柱を交換したので、フーディーニは二度と脱出できなくなったという。
TikTokで動画を見る

 前回ベンガル猫が壁の上のフェンスローラーを突破し、脱出成功した様子をお伝えしたかと思うが、猫にも様々なタイプがいて、中にはSASUKEに出場できるレベルの知恵と身体能力を持った個体もいる。


 猫にお外の世界を味わわせてあげたいと、庭に高めのフェンスを設置するご家庭も多いようだが、やはり試行錯誤の繰り返しになりそうだ。猫との知恵比べだね。

Written by parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
編集部おすすめ