
アメリカのゴルフ場には猫のキャディがいるようだ。雇われているのかフリーなのかはわからないが、特にグリーンを持ち場にしているらしい。
通常のキャディさんならグリーンのコースを読んでくれたり、旗を持ってくれたりするのだが、猫のキャディはそんなことはしてくれない。
カップ狙って打ったボールに飛びつき...あとはもう、わかるよね。
アメリカ、カリフォルニア州在住の男性が友人とゴルフ場に行った時の出来事。ゴルフは各ホールのカップにボールを入れるまでを競うスポーツで、ボールの総打数(スコア)が少ないほど高スコアになる。
男性の1人がグリーン手前からカップめがけてボールを打とうとしていたのだが、なぜかもう1人の男性の横には猫がいる。
この猫がゴルフ場所属なのかどうかはわからないが、猫もキャディとして顧客たちをアシストする気マンマンだったようだ。
[画像を見る]
男性がボールを打つと、猫は猛ダッシュでボールへと駆け寄り、ボールの軌道を変えたのだ。まあじゃれついたわけなんだけど、これによりボールはあらぬ方向へ。
[画像を見る]
男性は気を取り直して打ち直すも、またしても猫はボールの軌道を変えに行った。まあでも、万が一にも猫がカップにボールをいれてくれたらそれはそれでハッピーだったかもしれないけどね。
[画像を見る]
それにしてもカラスがボールを運んでしまうのはよく聞く話だが、ゴルフ場に猫が出没するのもアメリカらしい感じもするね。
この動画が共有されると、「もし猫のゴルフ場が誕生したら、大勢の猫がプレイしに来るだろう」、「猫の妨害付のゴルフトーナメントがあれば絶対見るのに」、「9番ホールと18番ホールには魔物が潜んでいます。それは猫です」、「ゴルフやったことないんだけど、猫がいるゴルフ場ならやってみたいな」などのコメントがあがった。
これがほんとのバタフライ効果? ゴルフ場では様々なハプニングがある。この動画はパットを打っている最中に蝶々がボールを追いかけ始めた。すると見事カップイン!
これが本当のバタフライ効果?いや意味違うけども、とにかく面白かったのでゴルフつながりで一緒に診て欲しい。
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
通常のキャディさんならグリーンのコースを読んでくれたり、旗を持ってくれたりするのだが、猫のキャディはそんなことはしてくれない。
カップ狙って打ったボールに飛びつき...あとはもう、わかるよね。
アメリカ、カリフォルニア州在住の男性が友人とゴルフ場に行った時の出来事。ゴルフは各ホールのカップにボールを入れるまでを競うスポーツで、ボールの総打数(スコア)が少ないほど高スコアになる。
男性の1人がグリーン手前からカップめがけてボールを打とうとしていたのだが、なぜかもう1人の男性の横には猫がいる。
この猫がゴルフ場所属なのかどうかはわからないが、猫もキャディとして顧客たちをアシストする気マンマンだったようだ。
[画像を見る]
男性がボールを打つと、猫は猛ダッシュでボールへと駆け寄り、ボールの軌道を変えたのだ。まあじゃれついたわけなんだけど、これによりボールはあらぬ方向へ。
[画像を見る]
男性は気を取り直して打ち直すも、またしても猫はボールの軌道を変えに行った。まあでも、万が一にも猫がカップにボールをいれてくれたらそれはそれでハッピーだったかもしれないけどね。
[画像を見る]
それにしてもカラスがボールを運んでしまうのはよく聞く話だが、ゴルフ場に猫が出没するのもアメリカらしい感じもするね。
この動画が共有されると、「もし猫のゴルフ場が誕生したら、大勢の猫がプレイしに来るだろう」、「猫の妨害付のゴルフトーナメントがあれば絶対見るのに」、「9番ホールと18番ホールには魔物が潜んでいます。それは猫です」、「ゴルフやったことないんだけど、猫がいるゴルフ場ならやってみたいな」などのコメントがあがった。
TikTokで動画を見る
これがほんとのバタフライ効果? ゴルフ場では様々なハプニングがある。この動画はパットを打っている最中に蝶々がボールを追いかけ始めた。すると見事カップイン!
これが本当のバタフライ効果?いや意味違うけども、とにかく面白かったのでゴルフつながりで一緒に診て欲しい。
Written by parumoWith the help of butterfly pic.twitter.com/BjhPtrwzJN
— Spellbinding Odyssey (@SpellOdyssey) July 15, 2024
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』
編集部おすすめ