ローマ教皇レオ14世、巡礼者の願いに応えポケモンカードにサインする
image credit <a href="https://www.reddit.com/r/dankchristianmemes/comments/1lt1amc/comment/n1qdh8f/?utm_source=share&amp;utm_medium=web3x&amp;utm_name=web3xcss&amp;utm_term=1&amp;utm_content=share_button" data-type="link" data-id="https://www.reddit.com/r/dankchristianmemes/comments/1lt1amc/comment/n1qdh8f/?utm_source=share&amp;utm_medium=web3x&amp;utm_name=web3xcss&amp;utm_term=1&amp;utm_content=share_button" target="_blank">reddit @ReptileCake</a>

ローマ教皇レオ14世、巡礼者の願いに応えポケモンカードにサイ...の画像はこちら >>

 2025年5月8日に、初めてのアメリカ出身のローマ教皇レオ14世が誕生した。就任の年とカトリックの聖年が重なったこともあり、精力的にさまざまな行事をこなしている。

 そんなレオ14世が巡礼者に求められるままに、なんとポケモンカードに直筆のサインをしたことが話題となっているそうだ。

教皇にポケモンカードへのサインを願い出た巡礼者

 2025年7月5日、5月にローマ教皇に就任したばかりのレオ14世は、聖年の行事の一環として、ヨーロッパ各地から訪れた巡礼者との交流会に参加していた。

 その中に、デンマークのコペンハーゲン教区からやってきた青年たちのグループがあった。

私たちはセキュリティチェックを通って席に案内されました。そのあと教皇が何気ない様子で現れて、「希望」についての素晴らしいスピーチをしてくれました。

そしてその後、皆が祝福を受けたり贈り物を渡したりできるよう、一人ひとりとの交流の時間が設けられました

 この交流の時間に、1人の青年が教皇に1枚のカードを差し出して、サインをいただきたいと願い出た。

 日本なら色紙でも用意しておくところかもしれないが、彼が差し出したのは、なんとポケモンのトレーディングカードだったのだ!

 そのカードがこちら。教皇はボールペンでサインをしてくれたのだが、少しかすれてしまったんだそう。

[画像を見る]

redditにサインをもらった本人が降臨

 このカードの画像は、SNSで拡散されて一気に話題となり、匿名掲示板reddit[https://www.reddit.com/r/dankchristianmemes/comments/1lt1amc/a_man_got_his_popplio_pokemon_card_signed_by_pope/]にもスレが立てられることとなった。

 するとハンドル名ReptileCake[https://www.reddit.com/user/ReptileCake/]という人物がスレに現れ、カードにサインをしてもらった本人だと名乗り出たのだ。

  • 何があったの? 教皇の反応はどうだった?
    • 巡礼の代わりに謁見に招待されたんだ。教皇は笑ってくれたけど、特に深くは触れなかった。すごく穏やかで落ち着いた雰囲気だった
  • そのカード、オークションにでも出すつもり?
    • いや、カードを手放すつもりはまったくない。これは自分だけの記念品で、大切に保管しておくよ。
      スリーブとUVカットのワンタッチケースに入れてね。輸送中に傷ついたり失くしたりするリスクは負いたくないんだ
  • 正直言って、鑑定に出したほうがいいと思うよ。けっこうな価値があるはずだし
    • 鑑定はしたくないんだ。これはただ、教皇が自分のちょっとした冗談に付き合ってくれたっていう出来事であって、それだけでお金には代えられない価値があると思ってるよ

 このカードはポケモンの「アシマリ」のカードなのだが、実は英語ではアシマリではなく「Popplio(ポプリオ)」という名前なんだそうだ。

 教皇レオ14世は英語では「Pope Leo(ポープ・レオ)となり、発音が似ていることから、ReptileCakeさんはこのカードを選んだらしい。

「Popplio(ポプリオ)」っていう名前の響きが、「Pope Leo(教皇レオ)」に似てるんで、そう紹介したんです。

教皇は笑ってくれました。たぶん社交辞令だったとは思うけど、ポケモンカードのことはご存じだったようで、その場にいた衛兵たちにもカードを見せていました。

そのあとで「このカードにサインしてもらえますせんか?」とお願いしたら、快く応じてくれたんです

 バチカンは以前、アニメ風の公式マスコットを採用したこともあり、意外とこういった界隈との親和性も高いのかも。

[画像を見る]

キリスト教ではポケモンは悪魔だったはず?

 この「事件」が報じられると、SNSでも大きな反響を呼ぶこととなった。

  • 1999年にポケモンカードは悪魔だといっていたプロテスタント連中にこれを見せるべき
  • ポケモンって悪魔なんじゃないの?
    • それはアメリカの福音派が主張してたんだよ。バチカンはポップカルチャーに関しては寛容だと思う
  • ポケモンって「進化」を奨励してるから、教会は反対してるんじゃなかったっけ?
    • プロテスタントとカトリックを混同しないで
    • 昔はちょっとした論争もあったけど、教皇ヨハネ・パウロ2世自身がポケモンを支持したんだよ。
      “ポケモンは友情や絆を築くゲームだ”って評価してた
      • それにカトリック教会の正式な立場では、進化論は受け入れられてるしね。そもそもポケモンの“進化”って、生物学的な進化とは全然違うし
  • なんでこんなに弱いポケモンなの? ポケモンファンを名乗っておいて、星3つの弱いカードを持ち出すなんてありえないでしょ。せめてミュウツーとか、もっと強いカードにしてほしかった。正直がっかりだよ
    • コメントする前に、ちゃんと考えて分析してからにしてくれない?
    • これは言葉遊び(ダジャレ)なんだよ。教皇の名前とポケモンの名前が似ているから意味がある。他のカードだったら、そういう関連性がなくなって意味も薄れるよ
    • 一度声に出して読んでみなよ
  • 世界一神聖なポケモンカードになったね
  • いつかレオ14世が聖人に叙せられた時、このカードは聖遺物になるに違いない
  • レオ14世が9月に列聖する予定のカルロ・アクティス[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9](※)は、大のポケモンファンだったんだ。彼のゲームボーイなんかも聖遺物として認められるのかな
    ※2006年に15歳で亡くなった少年。インターネットでカトリックの教えを広め、「神のインフルエンサー」と呼ばれていた。

[画像を見る]

 SNSのコメントには、いつかこのカードが市場に出回ることを期待するような発言もあったが、ReptileCakeさんは手放すつもりは全くないとのこと。

 UV保護のワンタッチマグネットホルダーに入れて、大切に保管しているそうだ。

これはただの冗談だったんですけど、教皇がそれに付き合ってくださったという事実が、どんな金銭的価値よりもずっと大切なんです。

このカードを手放すつもりはまったくありません。

これは自分だけの記念品であり、一生大切にしていくつもりです

References: Pope Leo XIV signs 'Popplio' Pokémon card at Vatican[https://community.designtaxi.com/topic/14156-pope-leo-xiv-signs-popplio-pok%C3%A9mon-card-at-vatican/]

本記事は、海外で公開された情報の中から重要なポイントを抽出し、日本の読者向けに編集したものです。

編集部おすすめ