「チュパカブラ犬」の正体は?飼い主がDNA検査を行ったところ驚きの事実が明らかに!
reddit / Glass_Court9818

「チュパカブラ犬」の正体は?飼い主がDNA検査を行ったところ...の画像はこちら >>

 顔や首回りなど体の一部は灰色の長い被毛に包まれ、長い手足を持つその姿は、まるで伝説の未確認生物“チュパカブラ”を思わせる風貌だ。

 その外見から、保護施設では「チュパカブラのミックス犬」と冗談交じりに紹介されていた保護犬ギデオンは現在5歳。

 しかし、その見た目とは裏腹に、穏やかで人懐っこい性格の持ち主だったギデオンに一目惚れした人物が現れ、正式に家族として迎え入れることになった。

 でも、なぜこんな風貌をしているのだろう? その正体を確かめたくなった飼い主は、DNA検査を実施。そしてその結果、驚くべき事実が明らかになった。

見た目はチュパカブラ、でも中身は穏やかでフレンドリーな犬

 「チュパカブラ」とは、中南米を中心に目撃情報が語られてきた未確認動物(UMA)で、家畜の血を吸うという伝説がある。

 スペイン語で「ヤギの血を吸う者」という意味を持ち、その姿は犬のようだったり、トカゲに似ていたりと証言によって異なるが、共通しているのは、どこか不気味で謎めいた雰囲気を持っていることだ。

 ギデオンもまた、その神秘的な風貌から保護施設では里親募集用ポスターに、「チュパカブラX」(冗談だよ)と紹介されていた。

 実際は犬種不明で、その性格は、「上品な紳士で、穏やかで優しい性格の持ち主」であるという。

 ポスターの下部には「あなたが想像する以上に、ぼくはあなたを愛するよ。どうかぼくを迎えてください!」というメッセージも添えられていた。

[画像を見る]

 そして、その言葉に魅了された一人の人物がギデオンに出会い、一時的な預かりのつもりがそのまま家族として迎え入れることとなった。

 実際に飼い主によると、ギデオンは非常に落ち着いた性格で、ほとんど吠えることがなく、人にも他の動物にもとてもやさしいという。

[画像を見る]

DNA検査で17種もの犬種が含まれていることが判明

 飼い主は、どうしてこんな外見をしているのか?そのルーツを知りたいという思いから、犬専用のDNA検査サービス「ウィズダム・パネル(Wisdom Panel)」を利用した。

 これは唾液などのサンプルから犬種の構成や遺伝的傾向を分析できるもので、近年アメリカを中心に人気を集めている。

 ギデオンの検査結果は、まさに予想を超える内容だった。

判明したDNA構成には17種もの犬種が含まれていた。

主な構成比は以下の通りだ。

  • シベリアンハスキー(Siberian Husky)23%
     極地でも耐えられる厚い被毛や、印象的な瞳はこの犬種に由来すると見られる。
  • セントバーナード(Saint Bernard)12%
     大型犬らしいどっしりとした骨格は、山岳救助犬として知られるこの犬種の血によるものかもしれない。
  • ジャーマン・ワイヤーヘアード・ポインター(German Wirehaired Pointer):10%
     猟犬としての起源を持ち、粗い長毛が特徴的な犬種。
  • チャウチャウ(Chow Chow)9%
     中国原産の犬で、ふさふさの毛並みや丸い顔つきに影響を与えている可能性がある。
  • アメリカン・ピット・ブル・テリア(American Pit Bull Terrier)9%
     筋肉質で人懐っこく、忠誠心が高い性格で知られている。

 この他にも、チワワ、プードル、ジャーマン・シェパード、アラスカン・マラミュートなどが少しずつ混ざっており、その複雑なルーツが唯一無二の外見と性格を生んでいることが分かった。

[画像を見る]

「森の精霊」「魔法使い犬」の声も

 飼い主である Glass_Court9818[https://www.reddit.com/r/DoggyDNA/comments/1lzbi51/results_for_gideon_the_chupacabra/]さんが、DNA結果を投稿したのは、Reddit内の「r/DoggyDNA」という犬のDNA検査に特化したスレッドである。

 ギデオンの画像とともに投稿された検査結果はたちまち話題となり、ユーザーたちから多くの反響が寄せられた。

 「これまで見た中で一番すごいミックス犬!こんな個性豊かな姿になるんだ!」「宮崎アニメに出てきそうな森の精霊だ」「老賢者のような雰囲気がある」「アイリッシュ・ウルフハウンドがいないことびっくり!」など、コメント欄には驚きと称賛の声が並んだ。

 その中には、「この犬に出会えたこと自体が奇跡」と語るユーザーもおり、ギデオンの存在が多くの人の心を温かくしていることがうかがえる。

[画像を見る]

 ギデオンは特にスイカと首のなでなでが大好きで、猫たちが階段をふさいでいても無理にどかそうとせず、そっと避けて通るほどの気遣いを見せる。

 ただし子犬だけは苦手のようで、元気すぎる相手にはやや距離をとる一面もある。

 だが、妹犬として一緒に暮らすパピーの「デイジー」とはとても仲が良く、相性が合う相手とは打ち解ける柔軟さもあるようだ。

 本当にファンタジー世界に出てくるような外見をしているよね。しかも心優しいなんて、巡り合えた飼い主には運命的出会いだったようだね。

編集部おすすめ