最近お腹に肉ついてきたな~、ベンガル猫、振動マシーンでプルプルが日課に
Youtube

最近お腹に肉ついてきたな~、ベンガル猫、振動マシーンでプルプ...の画像はこちら >>

 家族に愛され幸せな日常を送っている猫だが、最近は自らエクササイズに励んでいるようだ。

 バランスブレードと呼ばれる、振動するマシーンに自ら乗って、プルプルするのが日課だという。

 揺れる感覚が気持ちいいのかな?それともやっぱ美容目的なのかな?

お腹をプルプルさせるのが日課のベンガル猫

 アメリカ、ペンシルベニア州ミルフォードで暮らすベンガル種の猫の最近のお気に入りはバランスブレードだ。

 スイッチを入れると自ら乗って体をプルプルさせるという。

[画像を見る]

 見たところちょっとぽっちゃりしている気もするし、ダイエット目的なのかな?それとも単に気持ちが良いだけなのかな?

[画像を見る]

 だがこれに乗り続けることでお腹周りがシェイプされるかもしれないし、そうでもないのかもしれない。

[動画を見る]

ベンガル猫とは?

 ベンガル猫は、野生のベンガルヤマネコ(学名:Prionailurus bengalensis)と短毛種のイエネコを交配させ、ペットとしての親しみやすい性格と、野性的な見た目を両立させる目的でアメリカで生み出された。

 1963年にアメリカで交配が始められ、10年以上の中断を経て再開され、シャムなどの短毛種とのブリーディングが繰り返され、現在の姿が作出されたという。

 しなやかで筋肉質な体質を持ち、アスリートのような姿が特徴。。頭部は比較的小さく、体はがっしりしている。

 非常に好奇心旺盛で運動量が豊富、遊ぶことが大好きだ。ジャンプや水での遊びを楽しむ子も多い。

 鳴き声が豊かで「おしゃべり好き」な性格の個体も多い。知的で賢く、パズルやトリックなどにチャレンジするのも得意な子もいる。

 平均寿命は概ね12~16年とされ、比較的長生きする猫種だと言われている。

編集部おすすめ